◆ユベントスを耳で楽しむ「ユベらじ」放送中!◆
【今日のひと言】
各記事に「イイネ」を押せるようになりました。
毒者であればご存知だと思いますが、編集長は生粋の欲しがり屋さんであり、そして今回のケースで言えばイイネが少なかった場合には、イイネを要求してくる可能性が非常に高いと予想されます。

編集長が小さい頃、母親が「どうせやるなら気持ち良くやってあげなさい」と言っていました。皆さまにおかれましても、キモティ良く「イイネ」を押して頂けると幸いです。何卒。





アタランタ戦後、アッレグリ監督のコメントにファンが激怒!中には退任を要求する声も…

 

 

 

 

【JuveFC.com】

マックス・アッレグリ監督は、週末に引き分けたアタランタ戦に対する反応により、ユベントスサポーターからの批判にさらされています。

今シーズンわずか1試合しか負けていないにもかかわらず、ユベントスはベルガモでの挑戦的な試合に直面し、前回のサッスオーロ戦と同様にトリッキーな試合になる可能性があると認識されていました。

アッレグリ監督のチームはシーズンのこの段階での敗北を避けることを目標としていましたが、スコアレスドローで終わったアタランタ戦でのパフォーマンスは特に目立ったものではありませんでした。

それにもかかわらず、アッレグリ監督は結果に満足を表明しました。

しかしFootball Italiaによると、ユベントスのファンは監督がアタランタとのスコアレスドローを誇りに感じていることに驚き、また彼の下でチームの水準が低下したように見えることに失望を表明する人もいるということです。

このような結果を受け入れたため、アッレグリ監督には即刻クラブを去るよう求める声もありました。

 

(JuveFC.comここまで)


 

 

 

 

 

【編集長ミツひと言】

凡戦 of 凡戦 of 凡戦 of 凡戦 of 凡戦となったアタランタ戦の後、いつもの通り「結果には満足している」風の発言をしたヒロシですが、これが本音か建前かは神の味噌汁、じゃなくって、神のみぞ知る領域。

ヒロシ本人以外には本心は分かりませんが、まぁ素直に「よく戦った」とは思ってないでしょう。試合中にキレ芸見せてましたし。

ミラノの2チームが6勝1敗で走っているものの、それでもユベントスの4勝2分1敗という結果は悪くありませんし、特に後半追い込み型のヒロシのチームにしては、なかなか良い滑り出しじゃないかと編集長は捉えています。

高橋Qちゃんがシドニー五輪でサングラスを投げたのがスパートの合図だったように、シーズン半ばに差し掛かる頃、ヒロシがジャケットを投げて「これから追い込むよー」と我々ファンにも意思表示をしてくれるのではないかと期待しながら、シーズン序盤は見守りたいと思います。知らんけど。


ユベントスに日本人選手を1人連れて来れるなら誰を選びますか?

View Results

読み込み中 ... 読み込み中 ...




◆ユベントスを耳で楽しむ「ユベらじ」放送中!◆