◆ユベントスを耳で楽しむ「ユベらじ」放送中!◆
【今日のひと言】
各記事に「イイネ」を押せるようになりました。
毒者であればご存知だと思いますが、編集長は生粋の欲しがり屋さんであり、そして今回のケースで言えばイイネが少なかった場合には、イイネを要求してくる可能性が非常に高いと予想されます。

編集長が小さい頃、母親が「どうせやるなら気持ち良くやってあげなさい」と言っていました。皆さまにおかれましても、キモティ良く「イイネ」を押して頂けると幸いです。何卒。





【mini NEWS】カリアリ戦でゴールを決めたルガーニ「スポットライトが当たらない選手も重要な役割を果たしている」

 

【ルガーニ】

アレッグリの強みは、どんな局面においても冷静さ、ポジティブさ、エネルギーを持ち合わせていることです。彼はこれを自身のキャリアで何年もにわたり実証してきました。そして今、彼は穏やかな気持ちでインターナショナル・ウィークを迎えることでしょう。

スポットライトが当たらない選手たちもロッカールームで重要な役割を果たすことになります。

インテルについて?私たちはみんなプレッシャーを感じており、この試合で手にするポイントには重みがあります。まだ多くの試合が残っており、挽回する時間は残されていますが、この試合で勝てば大きな意味を持つ3ポイントを手にすることになります。

インターナショナル・ウィークに入る前に、少し落ち着いた時間を過ごすことになりますが、これはバッテリーを充電し、インテル戦で最高の状態で臨むために役立つでしょう。

コーナーキックから得点できて非常に嬉しいです。今年はセットプレーからのゴールが少なかったので、グレイソンもそれを求めており、私たちは試合前にそれについて話をしていたところです。

 

 

今シーズン、まさに「困った時の揉太郎」であることを証明している揉太郎。

もはやレギュラークラスと言っても過言ではありませんが、編集長が好きなのは「世界ナンバーワン第4センターバックの揉太郎」であり、普通にスタメン出場して、普通に活躍する揉太郎については、ぶっちゃけ「おいらの揉太郎じゃない!」と思っています。

その辺を認識の上、適度に活躍する姿に期待したいと思います。

 

やっぱり相棒がいないのと厳しいのかな…。


ユベントスに日本人選手を1人連れて来れるなら誰を選びますか?

View Results

読み込み中 ... 読み込み中 ...




◆ユベントスを耳で楽しむ「ユベらじ」放送中!◆





mini NEWSnews

Posted by 編集長ミツ