ポグバのドーピング問題で揺れるユベントス、今回の件でクラブが処罰されるリスクは…
【JuveFC.com】
ポール・ポグバのドーピング使用が確定した場合、ユベントスが処罰を受けるリスクはありませんが、フランス人ミッドフィールダーには最長4年の出場停止処分が科される可能性があります。
報道によると、ポグバはユベントス対ウディネーゼ戦でプレーしなかったにもかかわらず、その試合後に採取されたサンプルの薬物検査に合格しなかったということです。その後、彼は完全なフィットネスへの復帰を目指しながら、次の2試合に出場しました。
ポグバの所属クラブであるユベントスがドーピング違反で処罰されるのではないかとの声もあがりますが、アンチ・ドーピング委員会の委員であるワルテル・デラ・フレーラ氏は、ビアンコネリはこの件で処罰を受けないと明言しました。
いかなる制裁や結果も、主に関係者、この場合はポール・ポグバに焦点が当てられることになります。
ilBianconeroが引用したように、フレーラ氏は次のように語りました。
「ポグバは2年から4年のリスクを負う可能性がありますが、摂取が自発的か非自発的かを確認する必要があります。」
「反分析は通常、最初の分析で明らかになった内容を確認します。ユベントスには何もリスクはありません。チームとして実施しているチェックは厳しく、綿密なものです。 2回目のテストまではポグバを守らなければなりません。」
「次に、動機やその他すべての経路を理解する必要があります。この後、国家反ドーピング裁判所が、ドーピング物質の摂取が自発的か非自発的かを決定することになります。」
(JuveFC.comここまで)
【編集長ミツひと言】
今回の件について編集長としても色々と考えたのですが、最終的には「責任の所在」なんじゃないかと思いました。
となると、結論はひとつであり、それは…
全部ポヌのせいだ
現地ファンも同じ気持ちだと思いますので、今回のピコ太郎の件は「全部ポヌのせいだ」でチャンチャンにしましょう。
それがいいー
それがいいー
(記事終わり)
![]() |
【最近の記事】