【デ・シリオとボヌッチの変化に君は気づいたか!?】2022-23シーズン第23節 vs スペツィア戦 マッチレビュー
スペツィア 0-2 ユベントス
勝ち点15がカツアゲされたために、ヨーロッパの大会出場をかけて毎試合が決勝戦のユベントス。この日は降格争いを演じるスペツィアのホームに乗り込みましたが、まー苦戦させて頂きました。
まずシステムは、キー坊が「アケミチャンのお店で張り切り過ぎて疲れが抜けてない」という理由で帯同メンバーから外れたこともあり、ファイヤーフォーメーションではなく、今シーズンの基本となっている3-5-2を採用。
押し込まれる時間帯が長かったので、結果として中盤の真ん中に3枚並べて正解だったかもしれません。って優香、一切の遠慮なくポゼッションを渡す姿に感動して、思わず「だっふんだ」しそうになる程でした。
攻撃
今日も今日とてボールが繋がらず。
もはや「ドキッ!苦し紛れのショートカウンター大会」とイベントにしても良いくらいのカウンター一辺倒となりましたが、なんでボールが繋がらないんでしょうね…。
面っつらだけを見れば、「前線で起点が作れない」「中盤でビルドアップができない」って所だと思うのですが、もしかしたらそこに「ポヌッチとユッティが揃って散髪してきたから」なんて理由が加わるかもしれません。
いや、この2人が散髪したの気づいたひと、おらんだろ。
何にしてもそんな試合展開において、アラレとラーメン師匠のゴールで勝つんですから、「ユベントスらしい」といえばユベントスらしいんでしょうが、心臓とイチモツに悪いので、少なくとも下位チーム相手には優位に試合を進めて欲しいもの。
じゃないと、編集長の心臓とイチモツがいくつあっても足りませんわ。
守備
まずはプレビューで取り上げた揉太郎について、期待通り「そこそこ」に頑張っており、チームの勝利にそこそこ貢献したと言って過言ではないと思います。
あとは全体的にはチンピーがあったとは言え、3バックとGKを含めたディフェンスラインは頑張っていたと言えるでしょう。
そんな中でもペ神はまさに「神」。この試合でも決定機を2つ、3つと防ぎ、チームのクリーンシート達成に大きく貢献。
まだまだ続くシーズンにおいて、コブタンが「シャワー室で一服していたのが見つかって出場停止」となる可能性もあり。その辺のことを鑑みても、ペ神というグレート義太夫な選手の存在が、チームに与えるポジティブな影響は大きいと言えるに違いありません。
まとめ
兎にも角にも今は勝ち点をじっくりコトコトと積み上げるしかなし。
見ている方としてもストレスが溜まり、そしてハラハラドキドキタマタマな時間が続きますが、出会ってしまったのが運の尽き。
今シーズンはそれを受け入れて、例えイチモツが足りなくなったとしても、応援し続けるしかありません。
って事で、次のナント戦も勝つ!
って優香、残り試合全部勝つ!
Forza Juve!