【Goal Italia】フロジノーネ戦 採点
- 7.5:ヴラホビッチ
- 7.0:ルガーニ、マッケニー
- 6.0:スチェスニー、ブレーメル
- 5.5:ガッティ、カンビアーゾ、ラビオ、アルカラス、ウェア、ユルディス
- 5.0:ロカテッリ、コスティッチ
- 4.5:キエーザ
- s.v.:ミリク、イリング
チーム最高は今年に入ってから絶好調そのままに、前半でキャンタマタマしたキンタの7.5。
これで2024年は7試合の出場で9キャンタマを記録。
カルビーがスポンサーについていたら、「やめられない止まらない、キャンタマえびせん」ってCMを流していたに違いありません。流さんけど。
時点の7.0は、劇的な決勝ゴールを決めた揉太郎と、途中交代するまで精力的にいぇぇぇぇぇえええええい!なプレーを披露し続けた池崎。
2アシストを決めた池崎もすげぇぇぇぇぇえええええい!かったんですが、やっぱりこの試合は揉太郎ですかね。
ゴールだけじゃなくて守備も安定していましたし、改めて「困った時の揉太郎」であることを証明してくれました。
まぁ、今日は帰ったら「時間制限なしの揉み放題付きプラン」でしょうな。今日ばかりは仕方なし!
最後にチーム最低の4.5は、全く良い所がないままにユルディスを交代を強いられたキー坊。
左ワイドでイソップとダダ被っていた事はあるにせよ、それにしても童貞感まる出しに「消エーザ」となってしまいました。
キッカケが欲しいですな。
まとめ
取りあえずルガーニに対しては、「揉太郎」なんて愛称をつけてイジっていたことをお詫びしたいと思います。
すまんかった!
本当に反省してますんで。
たぶん…。