【こう言う所も愛される理由ですね】2021-22シーズン コッパ・イタリア ベスト4 vs フィオレンティーナ戦 1stレグ 採点
一番奥で両手挙げてジャンプしているのはオジーロ。
やっぱり愛してやまない選手ですよ。
▶選手の愛称説明→(選手名鑑)
ボヤッキー 6.5
たまの出場にも関わらず、これだけ見せ場を作ってくれる守備陣に感謝しているかもしれませんね。
するかいっ!
オジーロ 6.5
フォーバックでもスリーバックでもキャバックでも安定のオジーロ。ユベントスにとって欠かす事の出来ない選手となりましたね。
えっ、キャバック?
フトシ 7.0
チーム名を『デ・リフトと愉快な仲間たち』にしてもいいんじゃないかと思いました。
ユッティ 5.0
単にユッティの実力不足なのか、それともスリーバックに配置したハゲ頭の采配ミスなのかは微妙な所ですが、いずれにしてもオレたちのBoyが本気を見せて来たようで編集長は嬉しいです。
ハマジ 5.0
何も出来ないままハーフタイムに交代。まぁ、小学生でチェリーですから仕方ないでしょうね。ちなみに写真を見る限りだと、この試合に合わせて散髪したように思われます。
ツヨポン 6.0
攻守に渡り安定したプレーを披露。やっぱりメッザーラの方がいいかもしれませんね。ちなみに編集長、ツヨポンユニに関して悩んでおりまして、その辺の事をユベらじのオープニングトークで口にしています。ぜひ、相談に乗ってやって下さい。
カリメロ 6.5
編集長がずーっとずーっとずーーーっと推していたカリメロが遂に存在感を示して来ました。さすが編集長です。
ラビ彦 6.5
今日は攻撃時は推進力あるプレーを見せ、そして守備時は身体を張ってフィオレンティーナ攻撃陣を食い止めました。マモパイがハイオクになったみたいです。
チャラ男 6.0
顔はイケメンなれど心は熱く。編集長の若い頃を見ているようで好感が持てます。
アラレ 5.5
二試合連続タマキーンゴールならず。今シーズンの好不調を見てふと頭に過ぎったんですが、もしかしたら被ってる系かもしれません。
キンタ 5.5
「キンタ真ん中で収められない」って感じでしたが、あれだけラフなボールを蹴られたら、そりゃ「キンタマん中で収められない」ってなっても当然ですよ。
クアマン 6.5
ロスタイムにオウンゴールを誘ったシーンですが、たぶん緩めのクロスをあげようと思ったら、キックミスで強めのボールが飛んで行っちゃったんだと思います。それがクアマンクオリティってやつです。
スネ夫 5.5
まぁ、スネ夫なんでこんなもんでしょう。
まとめ
ユッティをちんちんにしたフィオレンティーナのイコネを見て、「イコネっていい子ね」って言う渾身のギャグを思い付いたのですが、こちらは既出でしょうか?もし、そうでなければこのギャグの権利を月ユベで保有しようかと考えております。
やかましいわっ!
※画像はイメージ図です。実際の「やかましいわっ!」とは関係ございません。
【最新のユベらじ📻】