【ななめ読み】スチェスニーはユベントスにとって「問題」と言えるだろう…ほか
スチェスニーはユベントスにとって「問題」と言えるだろう
Romeo Agresti
スチェスニーはユベントスにとって問題である。彼のミスはこれまでも幾度となく続いている。チームにとってはナンバーワンかもしれないが、もし私がアッレグリの立場出るならば、次はペリンを起用するだろう。
開幕戦でオッペケペったコブタンですが、ファンを含めた世間から寄せられるコメントは辛辣なものが多く、サッカージャーナリストのRomeo Agresti さんにしても、冒頭のコメントを残しております。
そして『生憎』なのか『幸に』なのかは分かりませんが、ユベントスにはマッティア・ペリンと言うイタリア代表をも狙えるキーパーが在籍。嫌な空気を断ち切るために、次の試合ではペリンをスタメンとしてプッチンさせる可能性も十分あると言えるでしょう。
ユベントスを離れて1年半。髪の毛も切りすっかりイケメンからボヤッキーのような風貌になったペリン。次の試合ではゴール前に立ち、相手のフリーキックの際にボヤくの事になるか注目したいと思います。
マッケニーはユベントスを去る可能性がある
Nicolo Balace
マッケニーはアッレグリの信頼を勝ち得ていない。選手はユベントスに残りたいと考えているが、しかしチームは放出を検討している。
プレミアのアストンビラとトッテナムが興味を示しているようだ。
開幕戦は昨シーズンからの累積で出場停止となった池崎。劣勢になった後半に、池崎がいれば豊富な運動量とアグレッシブなプレーで戦況を変えてくれたのではないかと考えたのですが、それ以前にヒロシは池崎に対して信頼を寄せていないと言う事でしょうか。
昨シーズン、レンタルで獲得したのちに早々と権利を行使して完全移籍としただけに考えづらい部分はあるのものの、しかし開幕戦でキーちゃんをスタメンから外したヒロシなだけに何が起きても不思議ではない事は、ファンが1番分かっている所。
さて第二節のエンポリ戦で池崎は出場機会を得るでしょうか?出場したならば『いぇぇぇぇぇえええええい!』『いぇぇぇぇぇえええええい!』『いぇぇぇぇぇえええええい!』とピッチを所狭しと駆け回り、存在感をいぇぇぇぇぇえええええい!して欲しいと願います。
ファジョーリにクレモネーゼ移籍の噂が浮上
DiMarzio
セリエBに所属するクレモネーゼだか、ユベントスのニコロ・ファジョーリ獲得に動き出している。
セリエBの舞台で戦うクレモネーゼですが、まず紹介すべきは監督がファビオ・ペッキアだと言う事。この名前を聞いてあのタヌキ顔を思い出す方もいるかと思いますが、それもそのはず2019-20シーズンはユベントスU-23を指揮しており、ユベンティーニにも馴染みが深いはずです。
そしてユベントス期待の新星ファジョーリですが、「アッレグリが期待を寄せている」とは言われているものの、プレマッチ初戦で遅刻した事が影響したのか、今シーズンは今のところパッとせず。ボランチの主力が欠場した開幕戦についても、ベンチ入りしたのはファジョーリではなくラノッキア。もしトップとU-23を行ったり来たりするならば、早々にセリエBとは言え経験を積めるチームにレンタルで移籍するのは有吉弘行よりのアリかもしれません。
昨シーズンの3rdユニフォームに背番号41を付けた編集長がドヤ顔する為にも、頑張って欲しい所です。
カイオ・ジョルジが戦線離脱に
Romeo Agresti
カイオ・ジョルジは今日のトレーニングセッション終盤において、左太ももの筋肉を痛めた。10日間ほど経過を観察する必要があるだろう。
今シーズンからユベントスに加入したカツオ。開幕戦でもベンチ入りを果たしており、「早々に背番号21のお披露目になるんじゃないか」と期待されていた矢先の怪我の報に、少し肩を落としたファンもいたのではないでしょうか。
とは言え、カツオにとって今回のユベントス移籍は海外初挑戦。まだまだ生活面でもイタリアの地に慣れていない部分もあるでしょうし、ここは焦らずにじっくり土台を作る事が大切。空いた時間が出来たならば、ズルムケたオッサンたちと時間を共にして、色々と教えを乞うのもよろしいのではないかと考えます。場所はピッチなのかロッカールームなのかキャバクラなのかは分かりませんが。
まとめ
カツオは上手く月ユベに馴染めそうなのですが、問題はロカテッリ。すでに愛称は決まっているものの、汎用性の部分を鑑みると『その愛称で本当にいいか』と引っ掛かる部分が出てきています。
もう少し待ってね。
【最新のJuveTube🎥】