(イタリア代表)EURO2020 グループステージ第2節 vs スイス戦 採点
ポヌッチ:「おい、誰かオレのケツの穴を触ってるだろ!やめてよ!やめてよ!」
▶選手の愛称説明→(選手名鑑)
ドンナルンマ 6.5
後半迎えたピンチにも冷静に対応。アニルンマとのセット販売でなければ、是非ユーべに欲しかったです。顔も野菜系ですし。
ディ・ロレンツォ 6.0
トルコ戦に比べると若干おとなしい感じがあったものの、試合を通じて安定したパフォーマンスを披露。
ポヌッチ 6.5
これぐらいの気概をユベントスでも見せて欲しいと思います。Majiで。
ロボ 6.0
怪我じゃなくて、漏らしちゃったのかもしれませんね。
スピナッツォーラ 6.0
トルコ戦ほどのインパクトは残せなかったものの、特に前半は高い位置を取って攻撃に厚みを与えた。
バレッラ 6.0
引き続き豊富な運動量で存在感を示したものの、インテルでプレーしている時のような「自由さ」がもう少しあってもよろしいかと。
ジョルジーニョ 6.0
目立ったプレーはなかったものの、試合を通じてほぼノーミス。さすが世界の山ちゃんがストーキングし続けただけはあります(トルコ戦の採点コメントと似ているかもしれませんが、気のせいです)
ロカテッリ 7.5
ポヌッチの年俸を削っても構わないので、必ず獲得して下さい。
ベラルディ 7.0
って優香、普通にベラルディって良い選手ですね。こりゃ、素人童貞のキー坊がポジション獲れないのも納得ですわ。
インモービレ 6.5
「あっ、そんなにしつこくされたらワタシ、ダメよダメ、ダメになっちゃうぅぅぅ…」って言う感じの、ダメ押しゴールをマーク。
インシーニェ 6.5
ポジショニングの出し入れにより、攻撃にリズムを生みました。あれだけチョコマカされたら相手も捕まえづらいでしょうな。
アチェルビ 6.0
ユベントスの選手ならいつロボがリコってもいいように準備していますが、さすがにアチェルビはいきなりの出番にびっくらポンだったと思います。こんなの日常茶飯事なので、次からは準備しておいて下さいね。
トロイ 6.0
とろい選手かと思ったら俊敏でした。人は名前で判断したらダメですね。
キー坊 6.0
ユベントスのような元気はつらつはプレーを見せる事は出来ずに、素人童貞である事を露呈。
クリスタンテ s.v.
最後5分くらいの出場じゃ、よくワカランテ。
ペッシーナ s.v.
良く分からない選手でこれから覚えていくんで、ちょっとマッチーナ。
まとめ
シリグにピンちゃんの姿を重ねてしまったのは、編集長だけでしょうか。
【最新のユベ議室お題😎】
【6/17のユベ議室お題】with ロカテッリを考えるhttps://t.co/qkkf3kUgRw pic.twitter.com/3Byuq3iqdg
— 編集長ミツ😎【月刊ユベントス公式】 (@system442) June 16, 2021