◆ユベントスを耳で楽しむ「ユベらじ」放送中!◆
【今日のひと言】
各記事に「イイネ」を押せるようになりました。
毒者であればご存知だと思いますが、編集長は生粋の欲しがり屋さんであり、そして今回のケースで言えばイイネが少なかった場合には、イイネを要求してくる可能性が非常に高いと予想されます。

編集長が小さい頃、母親が「どうせやるなら気持ち良くやってあげなさい」と言っていました。皆さまにおかれましても、キモティ良く「イイネ」を押して頂けると幸いです。何卒。





【mini NEWS】ユベントス戦に敗れたラニエッリ「彼らは我々がやりたい方法でゴールを2つ奪った」

 

【ラニエリ】

カリアリは最初の15分間で何もできなかったことが敗因のひとつとなっています。

ユベントス戦の前の一週間をセットプレーの練習に取り組みましたが、ユベントスはまさに予想通りのやり方で2つのゴールを決めました。

彼らに対して我々があまりにもオープンに戦ったことは反省すべき点です。我々はヘディングでゴールを決めましたが、その前に守備の場面でもっと気を付けなくてはなりませんでした。

ブレーメルがゴールを決めた際に2メートル以内に誰もいなかったのは、セットプレーが得意とされるチームに対してあってはならないことです。

 

 

今回はラガーの名前が挙がっていますが、最終的には「ルガーニごときにやれらたことが、恥ずかしくて仕方ない」ってことだと思います。

 

 

気持ちは分かります。

 

この男に決められた訳ですから…。


ユベントスに日本人選手を1人連れて来れるなら誰を選びますか?

View Results

読み込み中 ... 読み込み中 ...




◆ユベントスを耳で楽しむ「ユベらじ」放送中!◆