◆ユベントスを耳で楽しむ「ユベらじ」放送中!◆
【今日のひと言】
各記事に「イイネ」を押せるようになりました。
毒者であればご存知だと思いますが、編集長は生粋の欲しがり屋さんであり、そして今回のケースで言えばイイネが少なかった場合には、イイネを要求してくる可能性が非常に高いと予想されます。

編集長が小さい頃、母親が「どうせやるなら気持ち良くやってあげなさい」と言っていました。皆さまにおかれましても、キモティ良く「イイネ」を押して頂けると幸いです。何卒。





ラビオ欠場の次節カリアリ戦、アッレグリはカンビアーゾかイリングを右サイドで起用か!マッケニーは…

 

 

 

 

【ForzaJUVE】

ユベントスがセリエAでカリアリと対戦する準備をしている中、マックス・アレッグリはアドリアン・ラビオの出場停止による戦術的なジグソーパズルに直面しています。

アドリアン・ラビオは最近のフィオレンティーナ戦でイエローカードを受けたため、カリアリ戦で出場停止となっています。

フランス人ミッドフィールダーの不在が課題を提起している中、アレッグリはチームのシステムを維持した上で、いくつかのポジションのシフトチェンジで補完することを考えているようです。

TuttoSportとLa Gazzetta dello Sportの報道によると、最も可能性の高い解決策は、ウェストン・マッケニーをファビオ・ミレッティとマヌエル・ロカテッリと共に中盤トリオに再投入することです。

ただし、ティモシー・ウィアの不在により、ウェストン・マッケニーは右ウィングのポジションに移る必要があるかもしれません。

このシナリオ(=マッケニーの中盤起用)では、右ウィングのポジションはアンドレア・カンビアーソイリング・ジュニオールの競争となります。

最後の選択肢として、ニコルッシ・カヴィーリアも考慮されるかもしれません。

 

(ForzaJUVEここまで)


 

 

 

 

 

【編集長ミツひと言】

フィオレンティーナ戦で今シーズン通算5枚目のイエローカードを提示されたラビちゃん。

国内リーグ11試合で5回カードを提示されているという事なので、ほぼ2試合に1枚のペース。それを耳にして「可愛いふりしてラビオ、割とやるもんだねと」と、あみんの『待つわ』が耳に流れてきたユベンティーニも少なくないんじゃないかと思います。

 

 

 

 

 

んな訳ない(タモさん風に)

 

 

 

 

 

編集長としては池崎を中盤で起用、空いた右ワイドはイソップを配置しても面白いんじゃないかというか、イソップが右でどんな動きをするか見てみたいというか、なんちゅーか本中華分かりませんが、ズルムケの池崎と童貞のイソップって何気にフィットするんじゃないかとも考えています。試合中にこの2人でポジションを変えることもできるし。

 

何にしてもここはヒロシの腕の見せ所。

スタメンが発表された際に、先っちょが濡れるような采配を見せてくれることに期待します。


ユベントスに日本人選手を1人連れて来れるなら誰を選びますか?

View Results

読み込み中 ... 読み込み中 ...




◆ユベントスを耳で楽しむ「ユベらじ」放送中!◆