【この選手だけは憎めない】2021-22シーズン コッパ・イタリア ベスト4 vs フィオレンティーナ戦 2ndレグ 採点
90分間フル出場してこのジャンプ。憎めない坊主ですよ。
▶選手の愛称説明→(選手名鑑)
ボヤッキー 6.5
改めて反応の速い良いキーパーだと認識しました。ちょっと顔が不健康っぽそうなのが気になりますが。
ユッティ 5.5
彦摩呂が見ていたら「ミステイクの宝石箱やー」って言うくらい、多彩なミスを見せてくれました。それでこそユッティですよ。
ポヌッチ 7.0
まぁ、認める時はしっかり認めないと月ユベの信用にも関わりますからね。誠に非常にとっても超絶めちゃくちゃ悔しいですが、チーム最高となる7.0。
フトシ 6.5
どなたか「ぶっとし」の最上級表現を考えて頂けないでしょうか。もはや「ぶっとし」が普通レベルになってしまい、編集長も困っております。
ケンさん 5.5
ぶっちゃけあまり良くなかったんですけど、逆サイドのBoyが更に良くなかったので、かろうじて5.5にしておきました。ユッティも役に立つ時がありますね。
ゴロー 7.0
あのシュートは難しいしエロい。エロいついでに残留決めてくれませんかね。「エロいついで」が何のついでになっているかは分かりませんが。
小峠 6.5
何度もすみません。特に試合終盤の小峠の苦しそうな顔を見る度に、「なんて日だ!」が頭に流れて来るんですが、何とかならないでしょうか?って優香、試合に集中できないので、こう言う状況にした人に責任取って欲しいです。
自分でした。
オジーロ 7.0
ボランチでは計算できるようになってきたので、来シーズンは苦手なサイドバックも克服して欲しいと思います。
ラビ彦 7.0
パベぽん1人で難しければケルぽんも同席させるなどして、ラビ代を落として何とかラビ彦の契約更新(減俸が条件だけど)にこぎ着けて欲しいと願います。ヒロシ政権2年目のラビ彦に関して、Maji寄りのMajiでひとつ上のステージの選手になると考えています。
スネ夫 6.0
前から少し気付いていたんですが、スネ夫とキンタのツートップで迫力あっていいですね。生意気ですが。
キンタ 6.5
ゴールこそ決められなかったものの、前線で起点となる事でチームに攻撃のリズムを生んでいました。それにしてもボールを収める能力と、ボールを収めてから次の動作までのスピード、この2つは突出していますわ。もはや使い回しになりますが、今日の試合を見ても「キンタMajiで凄い」って思いましたし、それはすなわち「キンタマjiで凄い」でございます。
って優香、「Maji」の「ji」ってこの二文字だけでも存在価値があるんですかね。知らんけど。えぇ、そんなの知りませんよ。
キュン 6.0
キュンがタイトルとぶっしゃりをプレゼントしてくれると信じています。本当に寂しくなるねー。
クアマン 6.5
相手チームとしては「(エリア内に)入れるなキケン」でしょうね。あの独特の間合いのドリブル、足出したらPKになるんでやっかいでしょうな。まぁ、揉太郎は足出してPK献上しましたが(ビジャレアル戦)。ぴえん。
アラレ s.v
まあ、ドンマイだな、ドンマイ!
ロボ s.v.
あんま覚えていないんですけど、怪我しなくて何よりでした。
まとめ
愛してやみません。 pic.twitter.com/MEZkDzZfOJ
— 編集長ミツ😎【月刊ユベントス公式】 (@system442) April 21, 2022
やっぱり「憎める坊主」でした。
【オススメ的な】
(記事終わり)
![]() |
| ユベらじ | ユベントス会議室 | Twitter |
| Instagram | 編集長ミツのオススメ商品 |
| amazon欲しいものリスト | giftee |
【最近の記事】