【お帰りっ!】2021-22シーズン親善試合 vs チェゼーナ戦 採点
このヒロシの方をすぼめた仕草、「オレ達のヒロシが戻って来たぜぇ」って感じがしますね。
お帰りっ!
▶選手の愛称説明→(選手名鑑)
ペリン 6.5
前半、失点してしまったものの、その前のプッチンなセービングはお見事!2ndとして残ってくれれば心強いけど、もったいないオバケが出ますな…。
ウィンター 6.5
先制点をマーク。夏でもウィンター。
ドラグシン 5.5
うーん、ちょっと安定感に欠けた?まずは愛称決めないとですな。
揉太郎 6.0
ゲームキャプテンとしてチームをまとめた風味でした。やっぱり揉太郎が最後尾にいると、ハラハラドキドキしますね。
ユッティ 7.0
たぶん「所詮、相手はセリエC」と口にする人がいると思いますが、それでもこの日の出来はバッチグーですし、何よりも試合前に怪我をしなかった事を褒めてあげて下さい。
池崎 6.5
攻撃陣においてはひとり格の違いを見せていました。とどのつまり
いぇぇぇぇぇえええええい!
て事で間違いありません。
ミレッティ 6.0
あまり注目して見テランティだったので良く分かりませんか、だいたい平均的な印象です。
ラノッキア 6.5
攻撃にスイッチを入れるシーンも多く、ヒロシの下で伸びる事に期待。今後、闘魂溢れるプレーが見られるようであれば、愛称を「イノッキア」にしたいと思います。
元気ですかー!
スーレ 7.0
右からのカットインは可能性を感じますね。顔を見る限りだと童貞の可能性が高いですが、プレーはズルっとムケそうです。
まる子 6.0
アタッカーの補強に関して、普通にまる子残留じゃダメなんかな?
フェリックス・コレイア 6.5
積極的な姿勢は好印象。今シーズンはどこかで「自分で決めに行く→外す→キーちゃんにキレられる」と言うシーンが見られる事に期待します。
あばらる君 6.5
親善試合とか関係なく、ガッツんガッツん行ってましたね。親善試合だと言う事に気付いてないかもですが。
アケ 6.5
噂には聞いてたけど、なかなかどうしてスピードがあって将来性を感じる選手でした。なかなかどうして(大切な部分ではありませんが、なんとなく2度言いました)。
ペーテルス 6.0
体格もガッチリしていてパワフルな感じがしましたが、それ以外は分かりませんでした。
ラフィア 6.0
今シーズンはトップチームでの出番を増やして、愛称を『マフィア』で定着させて下さい。
ブリゲンティ 6.0
名前(Brighenti)の呼び方がこれで合っているのか怪しいです。
マルケス 6.0
元メキシコ代表のマルケスを思い出しました。
ハジダリ 6.0
スイスU-17で代表経験のある選手みたいですが、知る由もありません。
ミュール 6.0
知らないもんは知らない。
ストラマッチョーニ 6.0
知りません。採点コーナーを書く身にもなって欲しいです。
クレメンツァ 6.0
クレメンツァは知ってます。2018-19シーズン開幕前のアメリカツアーで凄い左足シュートを決めたのですが、そのツアー中にポヌッチが突如家出から戻って来た印象の方が強く残ってしまいました。
ピンちゃん 0.23
いくらピンちゃんと編集長の仲とは言え、採点はきっちり付けさせて頂きます。ファンからの「ピンちゃんの失点で今シーズンをスタートしたい」と言う思いを踏み躙る無失点。よーく反省して欲しいと願います。
まとめ
【チェゼーナ戦ハイライト】
ハイタッチをスルーされるデ・シリオ選手。 pic.twitter.com/64c7kSP0Yh— 編集長ミツ😎【月刊ユベントス公式】 (@system442) July 25, 2021
ゆとり世代は、背伸びしてハイタッチとかしちゃダメなんです。
【最新のJuveTube🎥】