【Oh My Craudio!】マルキジオ、ユベントス退団のお知らせ
マルキジオ、ユベントス退団のお知らせ
好きだったのはユベントスのマルキジオなのか。
それとも、クラウディオ・マルキジオなのか。
ボクがユベントスを応援し始めた20年以上前に彼はまだ一線で活躍はしていなくて、少しするとキエッリーニやジョビンコらと一緒に『有望若手株』として、徐々に名を売り始めた。
そして約8年もの間、ボクはユベントスから離れる事になったが、マルキジオが成長してユベントスの象徴となり、イタリア代表の屋台骨を支える選手になっていると言うことは耳にしていた。
ボクがユベンティーノとしてトリノに戻った2017-18シーズン開幕戦。快晴の空の下、当時からスター選手だったブッフォンに並び、チームのバンディエラとしてマルキジオはスタメンに名を連ね、8年分の成長した姿を、風格をボクに見せつけてくれた。
しかし、その後は度重なる怪我と若手・新加入選手の台頭もありベンチを温める時間が長引くと、シーズン半ばにも関わらず移籍の噂が絶えなくなり、昔からの馴染みの青年のその起用法や取り巻く噂に、心を痛める時間もあった。
そして開幕まで残り2日間となった今日、届いた一報に自問自答を繰り返し、そしてひとつの答えが見つかった。
好きだったのはユベントスのマルキジオなのか。
それとも、クラウディオ・マルキジオなのか。
導き出た答えは、「ボクが好きだったのはクラウディオ・マルキジオ」だった。
今シーズン、エムレ・ジャンを獲得した中盤の構成において、マルキジオに出場の機会は約束されておらず、そして『アッレグリの中では6番手の選手』と口にしている人もいた。恐らくそれを感じ取っての決断だったに違いない。
そうであれば、ボクは彼の決断を受け入れ、今後のマルキジオのサッカー人生を全力で応援、見届けたいと思っている。そして、白と黒のユニフォームをまといベンチに座るマルキジオではなく、例え他の色のユニフォームに袖を通したとしても、以前のように躍動するマルキジオを見る事ができるのではないかと、楽しみにさえしている。
ブッフォンが去り、そしてマルキジオも退団となり、ユベンティーニの心の中にぽっかりと穴が空いてしまった事は間違いないけれど、ユベントスのマルキジオからクラウディオ・マルキジオとなったひとりの選手を一緒に応援していこうじゃないか。ひとしきり悲しんだ後は、彼の決断を支持し、そして後押ししようじゃないか。
みんな、分かっているはずだ。マルキジオならどのチームに移籍したとしてもこう言われるであろう事を。
さすが、長年ユベントスを牽引してきた選手だ。
これが、クラウディオ・マルキジオか。
これからのサッカー人生、ユベントスのプライドを胸に戦うマルキジオを、ユベンティーニである誇りを胸に応援し続けよう。
彼が所属したチームのサポーターとして、恥ずかしくないように。
彼が築き上げたユベントスと言う名の誇りのもとに。
Grazie Claudio!
ディスカッション
コメント一覧
ユベントスのことで涙が出たのは初めてです。
アレのときより、ジジのときより、比べ物にならないくらい喪失感が大きい。
でも本人の意思なら仕方ない。どこに行っても応援します。大好きです。ありがとう。
>れいたろーさん
私はアレもジジも大好きですが、それ以上にチンピラーロの移籍で泣きそうになりました。
れいたろーさんのマルキジオに対するそれと、同じだと思います。もちろん、マルキジオの移籍も同様に悲しい気持ちでいっぱいです。
ただ、これからは彼の意思を尊重し、そして見守っていきましょう。彼なら必ずチームに戻ってきてくれるでしょう!
このニュースを見た途端、昨年、ホームでレアルに0-3で敗北したときの「僕らのメンバーに、もう終わったと考えている者はいない」というマルキジオのメッセージを思い出しました…
本当に最後まで諦めないというビアンコネーロのメンタリティを体現するお手本のような選手だったと思います。
長い間、チームに尽くしてくれてありがとうございます!
近い将来、またユーベで再会できることを強く祈ってます!
>キャプテン・ロボさん
昨シーズンのそのコメント、思い出すと泣けてきますね。そして、そんな偉大な選手がチームを離れるなんて残念でなりません。
しかし彼の戦う姿勢、諦めない姿勢はチームにDNAとして残り、引き継がれていくことでしょう。
どのような形であれ、またチームに戻ってきてユベントスに力を貸してくれると信じています!
自分もクラウディオマルキージオが大好きです。
大好きだから、本人が決めた事は尊重します。
戻って来て、また強いユベントスを築きあげてくれ!
>バッジオ好さん
悲しい気持ちは大きいですが、彼がそう決断した以上はそれを尊重して、後押しして行きたいと思います。
我々以上にマルキジオが悩んだと思いますので。
まだ若いですし、また白と黒のユニフォームを着て欲しいですね!楽しみにしていましょう!
今までユベントスを体現してきた選手は沢山居ますがこれ程表情一つ変えないで黙々とチームの為に戦いユベントスに尽くしてきた選手は数少ないでしょう。最後の最後までユベントスの為にプレーをする事を考えていたでも叶わなかった。
マルキージオのこれからの新なサッカー人生に沢山の幸福が訪れるように祈っています。
>P太郎さん
実は、マルキジオの画像を検索していくなかで、落ち着いた表情の多い事に驚いていました。
それだけ全てにおいて冷静に判断、対応していたんだろうな、と。そして、ユベントスを体現できる数少ない選手でしたね。
多くの方が口にしていますが、残るはキエッリーニとバルザーリでしょうが、その日もそう遠くないと覚悟しています。それまでに次の世代のユベントスの象徴となる選手が出てきて欲しいです。
まずはマルキジオの次の舞台が華やかに彩られる事を願いましょう!
今年一番のショックを受けています。
本当にケガさえなかったら…
いつかユーヴェに戻ってきて欲しいです。
どこに行っても応援します!!
>退場王子さん
わたしはチンピラーロ移籍の次にショックを受けました。
ただ、チンピラーロは移籍前提だったので覚悟をしていたのですが、マルキジオはまさに青天の霹靂でしたね。
まだまだ出来る選手だと思いますので、移籍先でまた輝いてくれると信じています!
調子良さそうだったけどやはりチーム内序列問題でしょうね。
マルキジオ、ピルロ、ポグバ、ビダルの頃のMF構成は最高でした!
移籍先で活躍して欲しいです。
>サライエ太さん
今シーズンのプレマッチを見る限り調子が良かったので、開幕スタメンもあると思っていました。
それだけに移籍と聞いて残念でなりません。
>>マルキジオ、ピルロ、ポグバ、ビダルの頃のMF構成は最高でした!
わたし、その頃のユーべを見ていないので残念ですが、それを埋めるべく引き続きマルキジオを応援し続けます!
なんだか寂しい
ジジの退団は仕方ないと思ったし PSGへの移籍はむしろ現役続行が嬉しかった
でもマルキジオの退団はただただ残念
この差は何なのか おそらくユベントスでやり切ってないと感じてるからかなのかも
今後の活躍を祈ってます
>たっつさん
全く同じ気持ちで、ジジに関しては「仕方ない」と思えましたし覚悟もしていました。ただ、マルキジオは突然すぎましたね。
そして「やり切ってない感」があるのが大きな要因だと私も思っています。それを埋める為にも、他のチームで活躍して欲しいですね!
私事ですが今入院中でこのニュースを知った直後に血圧測定がありまして、血圧が激上がりしました。
あのときの膝のケガさえなければもっと活躍できたのかもしれません。
契約解除という事なので自分で決めたのでしょうね。どこに行っても応援したいと思いますが、これだけは言いたい。
今までありがとう!
ユベントスのアイドルクラウディオ!君が居たからここまでアツくなれました。
>まぐろさん
私事ですが、わたしも日曜日から入院です(足首骨折の手術の為)。血圧測定には気を付けますね(笑)
マルキジオの画像を検索すると、その怪我の写真も出てきて非常に思い気持ちになると同時に、「怪我がなければ」とも思います。ただ、彼ならばそこで学んだり得たものも多かったのではないかと。
まだまだマルキジオの旅は終わりません。ユベンティーニとして見守り・応援し続けましょう!
突然すぎて心の整理がつかないですが、編集長の言う通りユニフォームが変わっても応援し続けます!皮肉にもカルチョスキャンダルでチャンスが巡ってきた選手ですが本当に長い間チームに貢献してくれて感謝しかありません(´;ω;`)ブワッ
>小久保とものしんさん
私も最初の一報を目にした時は「飛ばし記事でしょ」と思ったのですが、さすがに公式から発表されて事実を認識しました。
確かにカルチョスキャンダルの時に選手がどんどん移籍して行って、そしてマルキジオにチャンスが回ってきましたね。
あの頃を思い出すと、本当に本当に大きく成長したと思います。
今後はどのチームに行くか分かりませんが、チンピラーロ同様に(笑)見守り続けましょう!