【安売りはしないぞ!】2021-22シーズン第26節 vs トリノ戦 採点
このシーンで小峠がなんて口にしているかは「言うに及ばず」ですよね。
なので言いません。こっちだって決め台詞の安売りをしたくないので。
▶選手の愛称説明→(選手名鑑)
コブタン 6.5
キックオフ直後からチンピーの連続。今日は両鼻から吸いたいくらいストレス感じたでしょうね。
クアマン 5.5
試合終盤、何とかチャンスメイクしたい所での連続キックミス祭り。「なんだよー」とガッカリした気持ちがありながらも、「そうそう、クアマンはそれだよ!」と何か安心する自分もいました。
いるかいっ!
フトシ 7.0
もう、フトシに年俸1000万億円払っちゃえばいいんじゃないですか?えぇ、今日の働きを見たら1000万億円なんて安いもんですよ。
ケンさん 5.5
現地の採点はこぞって低めですが、だいたい本職左サイドバックの選手がセンターバックやってるんですよ。言うなれば、オジーロがサイドバックやってるようなもんです。そりゃ、情状酌量の余地があるってもんでしょうに。
チャラ男 6.0
何気に勝ち気にガツンと行ってる部分があったので、「おっ、若者よ、やってるねー」て思ってたらいなくなっちゃいました。
小峠 5.0
なんて日だ!
えぇ、超安売りしました。
ツヨポン 6.0
この落ち着かない試合においても、自身の良さは出していました。やっぱりあと1人、あとひとポンいれば、ツヨポンはもっと輝くのよね。
ラビ彦 6.0
惜しいシュートもありましたし、今日はボチボチと左サイドで存在感を示していたと思います。試合前のマモパイタイムで、『左パイのみ』にしたのかもしれませんね。うん、きっとそうだろうね。
キュン 5.5
お大事にして下さい。
キンタ 5.0
プレーメルの執拗なキンタマークに苦戦を強いられる事になりました。アタランタ戦はアバラルくん、そしてトリノ戦はブレーメル。もしかしたら、もしかしたらですが、『名前の最後が‘’ル‘’で終わる選手』との相性が悪かもしれませんね。
そこーーー!?
スネ夫 5.0
トリノ戦のように空回ってるスネ夫を見ると、ホッとしますね。『お袋の味』的な?
ユッティ 6.0
チャラ男に代わり後半頭から投入されると、45分間に渡りブレる事なく覇気のない姿を見せてくれました。久し振りにユッティらしいユッティを見せてくれましたね。編集長は満足です。
池崎 5.5
この試合に関しては、「いぇぇぇぇぇえええええい」とはならなかったぜぇぇぇぇぇえええええい!ですね。しゃーない。
アラレ 5.5
トリノ戦の先日にユベらじで「シーズン後半戦はモイズ・キーンに期待!」て動画をアップしたばかりだったので、「このタイミングでゴールを決めてくれたら、先見の明がある事を証明できる!」と期待したのですが、そんなに上手く行きませんでした。えぇ、やっぱり下心があるとダメですね。
カリメロ 6.0
この試合のMIP。って優香、ヒロシにはもっと早く!強く!そして激しく!カリメロを投入して頂きたいと存じます。
メガネくん
フトシがゴールを決めてセレブレーションしている間にラビ彦を呼んで何か怒っていたので、『怒る、メガネ、有名人』でググってみたところ、カンニング竹山がヒットしました。さすがGoogle、めちゃくちゃど真ん中を持って来ますね。
▶▷▶記事に対するコメントは月ユベ掲示板へ!
【最新のユベらじ📻】