◆ユベントスを耳で楽しむ「ユベらじ」放送中!◆
【今日のひと言】
ついに、オレのアナタの皆んなのマッティア・デ・シリオの復帰が見えて来ました(1月に戦列復帰予定)。
ファンからはナンジャラカンジャラと言われる選手ではあるものの、現在の3-5-2システムにおいて非常に使い勝手の良い選手であることは間違いなし。

裏エースがピッチに立つ日を、楽しみに待ちたいと思いますが、たぶん待っているのは世界中を見渡しても編集長くらいだと予想します。残念です。





【Goal Italia】フライブルク戦 採点

 

 

 

 

  • 7.5:スチェスニー
  • 7.0:ガッティ、ダニーロ、ラビオ、ヴラホビッチ
  • 6.5:ブレーメル、クアドラード、ファジョーリ
  • 6.0:ロカテッリ、イリング、キーン、キエーザ
  • 5.5:コスティッチ
  • s.v.:デ・シリオ、バレネチェア、スーレ

 

チーム最高は、この試合で2度3度と決定機を止めて、流れをユーべに呼び込んだコブタンの7.5。

MajiよりのMajiで、コブタンがいなかったら結果はどうなっていたか分からないので、今日は穴という穴、全てで吸ってもらっていいと思います。いや、むせるまで吸ってくれ。

 

 

 

次点の7.0にはガッツさん、オジーロ、ラビ彦、そしてゴールを決めたキンタの4人が名を連ねましたが、編集長的に取り上げたいのはラビ彦。

推進力のあるドリブル、豊富な運動量、恵まれた体格を活かしたディフェンス、どれをとっても世界トップクラスであることは間違いなく、この試合を見ながら「なんとか残留できないものか」と考えていました。

そこでひとつ名案が思い付いたのですが、「コブタンにラビ代を吸ってもらい、契約更新を手繰り寄せる」っていうのはいかがでしょうか。吸いたいコブタンと、吸われたいラビ代。双方の利害は一致すると思います。

でも、契約更新に「吸う」「吸われる」って関係あるんでしょうか。知らんけど。

 

 

 

最後にチーム最低の5.5はゴルゴ。

確かに今日は良いクロスが一本もなかったですが、まぁ、ゴルゴといえどもそんな日はあるでしょう。

恐らくゴルゴ自身が一番悔しい思いをしていると思いますが。

※試合後のゴルゴのイメージ図になります。

 

 

 

 

 

まとめ

ちょっと脱ぎ方が半端で、「キンタ、そういう所だぞ!」って思いました。



(記事終わり)


◆ユベントスを耳で楽しむ「ユベらじ」放送中!◆


ユベントスに日本人選手を1人連れて来れるなら誰を選びますか?

View Results

読み込み中 ... 読み込み中 ...







採点

Posted by 編集長ミツ