【涙を見せればいいじゃないか!】2021-22シーズン第9節 vs インテル戦 プレビュー

開幕から4試合を2分2敗と「テッテレッテコンニチワ」なスタートを切ったユベントス。さすがに編集長もヤバ杉晋作だと思いましたが、ここからヒロシユベントスの真骨頂を発揮。第5節でスペツィア相手に勝利を収めると、そこから公式6連勝を記録。しかもその6試合全てが1点差であり、更に直近4試合はウノ・ゼロでの勝利。まさに「ユベントスらしさ」を垣間見せながら、調子を取り戻して来ております。

【PR】ヨーロッパ・サッカー・トゥデイ 2021-22開幕号発売中! 

 

そんなチームにおいて、追い風となるべくエースのディバラ・キュンが復帰。

第5節のサンプドリア戦では貴重な先制ゴールを挙げるも、その直後に怪我によりピッチを離れる事に。その際に目頭を押さえていたので月ユベ的には暫定で『目頭2:50』って愛称にしようかと思ったのですがそれは止めて(下手したら炎上しそうだし)、むしろ「涙を流すほどに悔しさを覚え、その悔しさはピッチに戻って来た時に必ず晴らしてくれるに違いない」と暖かく見守る事にしました。

 

そして迎えたキュン復帰戦の相手はインテル。記憶に新しい所ですと、2019-20シーズンのコロナ中断前に行われたホームとの一戦で、途中出場ながら劇的なゴールを記録。

明日のインテル戦においてもベンチスタートとなる事が濃厚となっておりますが、恐らくは試合内容が拮抗する中、途中出場でチームを救うゴールを決めてくれるのではないかと期待が掛かります。この一ヵ月に渡る離脱期間において、本人としてはチームが上り調子の中でひとり蚊帳の外状態になり悔しい思いもしたと思いますので、ゴールネットを揺らした際には思う存分に涙を流し、そして『目頭2:50』として新たなゴールパフォーマンスでも見せてもらいたいと存じます!

 

 

 

じゃ、そう言うことで、スタメン予想に移ります。

 

 

▶選手の愛称説明→(選手名鑑

 

【スタメン予想/3-5-2】

GK:コブタン
DF:オジーロ、フトシ、ロボ
MF:クアマン、主任、ツヨポン、ゴロー、ケンさん
FW:キー坊、スネ夫

 

この大事な一戦でゴールマウスを任されるのはコブタン。開幕直後は不安定なプレーが続きましたが、ここに来て持ち前の安定感でクリーンシート連発。そろそろこちらとしてはパンチのあるイリュージョン的なものを見たい気もします。

【PR】全国旅行支援なら楽天トラベルが断然お得!

ディフェンスラインはオジーロが久しぶりにスリーバックの一角に入り、真ん中にフトシで左にロボ。昨日まではフトシではなくポヌッチがスタメン予想に入っていたものの、もしかしたら本人から「元インテルだからインテリスタからブーイングを浴びるかもしれないので、ベンチスタートにしてちょ」と申し出があったのかもしれません。知らんけど。

中盤5枚は両翼のクアマン&ケンさんが幅を取りながらもインテルのダルミアンとペリシッチをケア。特にペリシッチはインテル攻撃の鍵となっている部分もあるので、クアマンとオジーロで上手く抑える事ができれば主導権をユベントスに手繰り寄せる事が出来るかもしれません。真ん中の3枚はラビ彦が招集外となった事もあり、主任、ツヨポンに加えてゴローがスタメンに入ると予想。ケンさんと上手くコンビネーションを取りながら、ダルミアンに「ダルミイヤ~ン」って言わせる位、奥深くまで侵入して欲しいものです。えぇ、「ダルミイヤ~ン」です。

最後に前線ツートップは前述の通りキュンがベンチスタートとなり、更に触れていませんでしたがアラレがどこかのキーン肉を痛めたと言う事で招集外に。スタメンに名を連ねるのはキー坊とスネ夫。キー坊はここ数試合においては若干疲労感も漂っていますが、何とかアケミちゃんとの前日調整で上手く調子を上げて、この大事な一戦でゴールを決めて欲しいと願います(予約が取れたか心配ではありますが)。

 

 

さぁさぁさぁ、ユベントスの公式戦6連勝を「7」に伸ばす事ができるのか、それともインテルがホームで意地を見せるのか。主観的に見ても客観的に見ても楽しみな一戦になります。

 

 

そして編集長の予想はズバリ

 

 

1対1の引き…

 

 

じゃなくて

 

 

2対0でユベントスの勝利!

 

 

得点者は…

 

 

ゴローとキュン!

 

 

 

って事で勝つぜインテル戦!

 

 

Forza Juve!

 

【最新のJuveTube🎥】



(記事終わり)

※下段に「コメント欄」あり。ぜひ、感想等をお残し下さい!

【月ユベ周りコンテンツ】

ユベらじ  |  ユベントス会議室  |  Twitter  | 
 |  Instagram  |  編集長ミツのオススメ商品  | 
 | amazon欲しいものリスト  |  giftee  |