【ななめ読み】ユベントスは予算の全てをロカテッリ注ぐ!…ほか
ユベントスは予算の全てをロカテッリ注ぐ!
Fabrizio Romano
ユベントスは掛けられる全てのコストをロカテッリに注ぎ、全力で獲得に臨むだろう。
サッスオーロCEOのカルネバーリさんが「ユベントスにはお金がない」と口にした事で、ユベンティーニ界隈がワカパっておりますが、一部では「移籍金を釣り上げる為の手段」とも言われております。
その一方で「ロカテッリはユベントスだけを望んでいる」とも報じられており、さて優先されるのは移籍金か、それとも選手本人の意思か。
何にしてもユベントスはサッスオーロ側が移籍金として設定する4000万ユーロには程遠く、リーチから6順は空振っている状態。そしてそろそろ他のチームが黙テンで『ロン!』と発生してもおかしくなく、ファンとしては「はよ、ツモってくれや」と思っているに違いありません。
「ロカテッリリーチ、ツモ、三色、ドラドラで跳満!」
そんな発声が聞こえる日を待ち続けております。
PSGがアルトゥールに強い興味を示している
Mirko Di Natale
私の知る限りだと、リーグアンのPSGがユベントスのアルトゥールに強い興味を示しているようだ。
ドンナルンマ、ハキミ、ワイナルドゥム、そしてセルヒオ・ラモスを獲得してスター軍団を作り上げているPSGですが、そこにカリメロを加えて中盤も盤石なものにしようとしているのか。
そしてそのカリメロに関して、新生ヒロシ・ユベントスにおいては「使い所が難しいかもしれない」と予想されており、あながち『パーヒャクあり得ない』と言えない状況であるのも事実。
個人的には石灰の怪我の件もあるので、「このままユベントス残留で様子を見ながらプレーした方がいいんじゃないかな」とも思いますが、まぁカリメロにしてみれば『余計なお‘’節介‘’』でしょうね。『石灰の怪我』が関係しているだけにね。
新シーズン、プロジェクトの中心はパウロ・ディバラ!
Nicola Balice
ユベントスは新シーズンに向けてパウロ・ディバラをプロジェクトの中心に据える事を決定した。契約延長に向けての交渉は間もなく再開されるだろう。
なかなかまとまらないキュンの契約更新について、残り1年を切った段階でやっと再開となりそうです。そしてロナウドの去就がはっきりしない中で『ディバラをチームの中心にする』と言うクラブの考えには覚悟も覚えますし、きっとその思いにキュンも応えてくれる事でしょう。
来シーズンはピッチの上で華麗なるプレーを見せて、パーティる姿を見せてくれる事を期待します。えぇ、"ピッチの上で"パーティって欲しいと願います。
ボヌッチは決勝戦に出場する
SKY
レオナルド・ボヌッチはチーム練習からは離れて個別でトレーニングに励んでいるが、イングランドとの決勝戦には出場する事になるだろう。現在は膝の痛みを取り除く事に集中しているようだ。
今回のユーロ2020において、全6試合にスタメン出場を果たしているポヌッチ。更にはその全てでハイパフォーマンスを披露して、『チャックを開けたら別人がコンニチワするんじゃないか疑惑』が挙がっている程。
そして恐らく決勝のセンターバックコンビは引き続きロボ&ポヌッチのコンビに。ロボの代表ラストマッチになる可能性も少なからず含まれておりますので、ポヌッチ選手におかれましてはそんな大事な試合において、『膝を痛いふりをしない』『ゴール前で嘘転がりをしない』『センタリングに対してパンチングで止めに行かない』を徹底して頂きたいと存じます。いや、そんな事するな。
ロナウドへのオファーはいまだゼロ
Gazzetta
クリスティアーノ・ロナウドの元にはいまだオファーが届いておらず、このままだとユベントス残留が濃厚である。ユベントスとジョルジュ・メンデスのミーティングは、数日のうちに開かれる事になるだろう。
クリスティアーノ・キーちゃん、36歳。稀代のストライカーも晩年を迎えており、さすがに『年俸3000万ユーロ』の条件を前に、簡単に手を挙げるチームはなかなかいない状況。このままであればあと一年をユベントスで過ごして、新シーズン終了後にトランスファーフリーでチームを離れる事に。
さてユベントスはどうするのか。
- 年俸の一部を肩代わりしてでも移籍させる
- 契約を1年延長して残留
- シーズン終了後に移籍金なしで放出
何がどうなっても大きな影響が出る事は間違いありませんが、もし『1年の契約延長』となるのであれば、「直接フリーキックは独占したらダメだよ」と言う条件を付けて頂きたいと切実に願います。これはMaji寄りのMajiの話で。
まとめ
ユーロ決勝、楽しみですね。個人的にはセンターバックはロボとポヌッチがスタメンも、ロボが前半35分にリコールにより途中交代。誰もがポヌッチにキャプテンマークが引き継ぐと予想する中で腕章はインモービレに渡る、的なシーンを期待しています。
自前のキャプテンマークを持参して、勝手に巻いちゃってそうな気もするんですけどね。
【最新の存在しない回😎】
完全アウェイとなるイタリア代表を後押しすべくピンソーリョがウェンブリーに向かうも、関係者チケットを誰からも貰えずに途方に暮れる回。
— ユベントス存在しない回 (@juvesonzai) July 8, 2021
(記事終わり)
![]() |
| ユベらじ | ユベントス会議室 | Twitter |
| Instagram | 編集長ミツのオススメ商品 |
| amazon欲しいものリスト | giftee |
【最近の記事】

: Miniニュース
【Majiニュース】FIGCとは和解したユベントス、しかしUEFAからはペナルティを受けることに。来シーズンのヨーロッパの大会には…
【JuveFC.com】 ...