【ロナウドが叫んでいた言葉は?】2018-19シーズン第16節 vs トリノ戦 採点
2018-19シーズン第16節 vs トリノ戦 採点
プリンは股間からニョキニョキ派じゃなくて安心しました。
▶選手の愛称が分からない方はこちらを参照→(選手名鑑・逆引き選手名鑑)
プリン 3.5
前半32分のピンチも防いだし、顔もイケメンだし、青のユニフォームも似合っていたし、コブタンとは違うタイプのGKとして、長いシーズンを戦う上でチームに安定感と女性からの人気をもたらしてくれると期待できる出来ばえでした。えぇ、コブタンとは違うタイプのGKとして、です。
R・ユッティ 3.5
レギュラーとしての貫禄も見え隠れしてきたが、最終的には適当に手を抜いている部分もあるので、「ユッティ is ユッティ(ユッティはユッティです)」だと感じました。今後はユッティがR指定対象選手になるので、もしかしたら15歳または18歳未満のサポーターにはユッティの姿が見えずに、ユベントスが10人で戦っているように見えるかもしれませんが、実際には11人で戦っていますでご安心下さい。
「ゆとりの国のユッティも、ついにここまで来たか」って感じで感慨深いですね。
ポヌッチ 4.0
高い集中力が必要な試合となったが、苦しい試合展開の中で攻撃に関しては適当に出していたミドルパスが散見したものの、守備に関しては「頑丈さだけが取り柄」である事を証明するかのような身体を張ったディフェンスを見せ、トリノ攻撃陣をシャットアウトした。
ロボ 4.5
たぶんだけど今日のデュエル的なやつの勝率は100%だったと思います。それに伴い採点もチーム最高点の4.5だし、それに伴いロボは超絶ロボになったし、それはすなわち現代で言えばソフトバンクのPepperくんであり、最終的にはペッパー警部と言う事になります。
自分でコラっておきながらなんですが、ポヌッチの顔にイラっとしますね。
ドンキー 3.5
プレーは安定していたけど、「相変わらず面白みのない男だなぁ」って思いました。
ナスJ 3.5
試合後のナスJの評価を見てみると、「良かった」と「悪かった」の意見がまっぷたつに割れていました。どうやらナスは「日本人が嫌いな食べ物ランキング2位」に入っているようなので、その辺も関係しているのかもしれません。
関係するかっ!
残念ながら子供部門では1位になってしまいます…。
アゴイチ 3.5
大事な試合で見事にゲームをコントロールして、ウィーーー、って感じですな。
ちなみに左後方にぼんやり写るロボの額が「ハート型」に見えました。単にハゲ上がっているだけではあるのですが、「物は考えよう」なので何か良い事あるんじゃないかと思いこむ事にしました。
松ちゃん 3.5
後半の一番厳しい時間帯にも全く走力が落ちることなく、勝利に大きく貢献。顔もトボケ顔だし、本当に笑攻守揃った選手だと思います。と言う事は、松っちゃんは「サッカー界のイチロー」とも表現でき、それはすなわち「本名は松井 一郎である」と言い切れる事にもなるんですが、だからってなんなんでしょうね。
キュン 3.5
試合を決定づけるプレーこそなかったものの、リンクマンとして動きにも幅を持たせてチームに流動性を生んだ。ただ、国内リーグ16試合2得点はちと寂しいので、次はインチキしてでも得点して欲しいところ。
布袋 4.5
身体を張ったPKベイビーのみならず、守備面でもベイビーしてチームのベイビーに顔のサイズと同じくらい大きく大きくベイビーした。モチのロン、採点もチーム最高ベイビーの4.5を獲得。
ロナ王 4.0
ゴールの後にGKに対して「胸でドーン」ってやってカレーを1杯食する事に。何気に今シーズン唯一の退場(アウェイのバレンシア戦)も記録しているし、もしかしたら退場王国の住人としての素質は持っているかもしれません。
「ドーンってしてやったどーーー!!!」って叫んでいました。
ヒロシ 3.5
試合中に見せたこのポーズって、きっと下記のドリフターズのダンスからですよね?
まとめ
この採点が世間にとってどれだけ必要なのか不安になる時があります。
「ユベらじ」も聴いてね~。
(記事終わり)
![]() |
| ユベらじ | ユベントス会議室 | Twitter |
| Instagram | 編集長ミツのオススメ商品 |
| amazon欲しいものリスト | giftee |
【最近の記事】

: Miniニュース
【Majiニュース】FIGCとは和解したユベントス、しかしUEFAからはペナルティを受けることに。来シーズンのヨーロッパの大会には…
【JuveFC.com】 ...