ユベントスが獲得を目指すトナーリ、インテルへの移籍で合意か!





 

ユベントスが来シーズンに向けて獲得を目指していると言われるブレシアのトナーリに関して、ジャーナリストのGianluca Di Marzioが「トナーリはインテルに近づいている」とコメントしたようです。

 

[meikan]


 

編集長お得意様のGoogle翻訳こんにゃくを使うと、ざっとこんなニュアンスでした。

サンドロ・トナーリにはイタリア中のビッグ・クラブが注目している。その中でもインテルはトナーリ獲得に全精力を注いでくるだろう。チームにとって彼は理想的な選手であり、更にはマロッタとマッシモ・チェッリーノ(ブレシア会長)は良好な関係を築いている。そして、トナーリ自身もインテルとの個人合意に達しているようだ。

しかし、この話も簡単に進むものではなく、ユベントスと言う対抗馬を退けなくてはならなく、更に代理人はバルセロナとも懇意にしていると言われている。

 

すんません、「個人合意」についてはハッキリとしてないのですが、もろもろ調べてみるとそんな感じの情報が多かったので、思い切ってそう書きました。ただ、そこで思い切る必要があったのかは未だに疑問です。(#オオカミ誌編集長とは呼ばないで)

 

[square]

 

この手の噂は一転二転するんで、いまの状況で一喜一憂する必要はないと思うんだけど、これとは別に「アゴイチ⇔アルトゥール」の話も出ているんで、ぶっちゃけ気になるのは確か。

トナーリの移籍金は5000万ユーロとも言われているし、単純に「売ります」「買います」「はいどーぞ」「ありがとさん」って訳にはいかず(最後の「ありがとさん」だけアホの坂田師匠を思い出して読んで頂けると嬉しいです)、特にコロナ太郎が大暴れした直後のシーズンでチームの財政は枯渇しているはず。恐らくは誰かを売って資金を作らなくてはならなく、現時点で‘’一番現金になる‘’と言われているのがアゴイチである事は間違いありません。なんで、さすがにアゴイチとアルトゥールを交換したら、トナーリを獲るお金はないでしょうな。

 

[square]

 

そんで、実はこのタイミングでピルロもトナーリについてコメントを寄せているのよね。(訳すのめんどいから、サカキンの記事をコピペしちゃう!)

tonali

「トナーリが私の後継者だという声をよく聞くよ。あくまでも私の意見だけど、選手としての彼は私に似ていないように思う。長髪であることと、ブレシャでプレーしているという点では、似ていると言えるだろうけどね」

「彼と私は別タイプの選手であり、攻守両面において彼は私よりはるかに優れているよ。何と言うか、私と他の選手をミックスさせたような、そんな選手さ。今、イタリアのMFで最も有望な選手だろう。細かいプレースタイルが違うので私の後継者だとは思えないけど、きっと素晴らしい選手になっていくよ」

 

編集長も「ピルロと似ていない」と言う部分においては全くの同意見で、もう少し攻撃的でアグレッシブな選手だと感じています。ピルロは「静から動」だけど、トナーリは「常に動」って感じで、個人的にはピルロとカカの間くらいの選手かな、ってイメージ。まぁ、その例えだけでも凄いけどね。

 

まぁ何にしても噂だし、ユーべとしてはイタリアだけじゃなくてクラブの将来を背負って立つ若手、と言う見方で獲得に全力を注いで欲しい所です。そんで、もし獲得できたならば「DF:フトシとアバラル君、MF:トナーリとクルクルなんとか、FW:キュン」って、若い選手で軸が出来るよね。そうなったら、「♪もうオッサンの集まったチームだなんて 言わせないよ絶対ー」って槇原敬之風に歌いたいよね。

 

 

 

いやー、さすがにこの替え歌は厳しいかーーー。

 

今のうちから免疫つけておこうかね。

 


【最新のユベ議室お題😎】

コメント

  1. ゆべびあ より:

    その替え歌でフフッて笑ってしまいました。
    CDのジャケットも懐かし過ぎます。
    ありです。

    • 編集長ミツ より:

      >ゆべびあさん
      かなり分かりづらい歌詞だったと思うのですが、その強引さが良かったのかもしれませんね(笑)
      ジャケット、縦長なのが懐かしいですよね(笑)

  2. きっつ より:

    イタリアメディアA 『 とりまインテルって書いておけば良くね?』 イタリアメディアB 『ユーベと張り合わせようぜ』的な匂いがプンプンします。

    • 編集長ミツ より:

      >きっつさん
      特に昨シーズンから今シーズンに掛けては、そんな感じがしますねー。
      あとよくあるのが「トランスファーフリーの選手は全部ユーべ」みたいなのもありますよね(笑)

  3. P太郎 より:

    鼻デカ敬之はどうでしょう?

    • 編集長ミツ より:

      >P太郎さん
      どうしてもデカ鼻と言うか、あっちの方に結び付けたいようですな(笑)
      でも、EXITのりんたろーに似てませんか???

      • P太郎 より:

        確かに!
        もぅリンタローで良いんしゃないですかw

        • 編集長ミツ より:

          >P太郎さん
          一応、加入したら「リンタロー」にするのですが、加入する前にそうするか悩みどころです!まだ人様のチームの子なので(笑)

  4. アカマヒナ より:

    トナーリは誰に近いと言われたら多分ガットゥーゾ。
    今のユーヴェに欲しいと言えば欲しいけど、主任が頑張れば埋まる枠と思ってます。
    そして主任がレギュラーならマンドラゴラを戻してローテーションさせれば良いわけで、アルトゥールも個人的にはどーかなーと思ってて、本当はピアニッチもう1年サッリのもとで頑張ってもらいたい。
    まあ、ヴェラッティと同じパターンでこの時期とり逃したら永久に来ない人だとは思ってます。

    • 編集長ミツ より:

      >アカマヒナさん
      私もピルロには似ていないと思っていて、もっと球際が厳しいですよね。それだけにカレーも多いのかな、と(笑)
      私個人としては主任は主力としてカウントしたいのですが、出来ればアンカーは違う選手で、その脇を固めて欲しいですねー。マンドラゴラはアンカータイプでしょうか?(良く知らない選手なんです(笑)

      ベラッティもチャンスあったみたいですねー。凄い好きな選手なので残念です(´・ω・`;)