【最新のユベらじ】

両チームOBのパウロ・ソウザがイタリアダービーを予想「インテルが優位。その理由は中盤の構成が…」



(画像:GettyImages)

JuveFC.com

今週末、ユベントスがセリエAでインテルと激突する。イタリアの覇権を争う両者の対決は、欧州でも屈指の注目カードのひとつだ。

歴史的に見ればユベントスが国内最多のタイトルを誇るが、近年はインテルが圧倒的な戦力を揃え、リーグ内で一歩リードしている状況が続いている。ユベントスはミラノ勢との差を埋めるのに苦しんでいるが、今季の前回対戦ではその意地を見せた。

あの試合は壮絶な展開となり、インテルが幾度となく決定機を迎えながらも決めきれず、ユベントスがそれを逃さずに反撃。劇的な4-4の引き分けに持ち込んだ。この結果はチームにとって大きな自信となり、その後のセリエAで長期間無敗を維持する原動力となった。

しかし、その無敗記録もついに途絶え、ユベントスは再び勢いを取り戻すべく戦っている。現在リーグ戦3連勝中と調子を上げており、宿敵インテル相手にこの流れを継続したいところだ。勝利を収めれば、スクデット争いにおける大きなアドバンテージとなるだけでなく、リーグ全体に対して強烈なメッセージを送ることになる。

 

パウロ・ソウザ「インテルが優位」

とはいえ、ユベントスの意気込みとは裏腹に、専門家の間ではインテル優位の声が多い。パウロ・ソウザもそのひとりで、TuttoJuveのインタビューで次のように語っている。

「インテルが本命だと考えている。セリエAを観るたびにそう感じるよ。シモーネ・インザーギはイタリアで最も充実したスカッドを持っている。セリエAで戦力が充実しているのはインテルとミランだけだと思う。ミランのセルジオ・コンセイソンも優れた選手を揃えているがね。明日のユベントス戦でインテルが優位に立つ要因? それは中盤だ。このセクションがチーム全体を支えているからね」

インテルは確かに難敵であり、ユベントスは細心の注意を払う必要がある。コンディションが万全でなければ、ホームで屈辱的な敗戦を喫するリスクもある。ティアゴ・モッタのチームがスクデット争いに踏みとどまるためには、この大一番で真の実力を証明するしかない。

(引用元:JuveFC.com)

 

↓↓↓編集長ミツの一言は次のページへ↓↓↓