【Goal Italia】トリノ戦 採点
- 7.5:コスティッチ
- 7.0:ダニーロ、ラビオ
- 6.5:スチェスニー、ブレーメル、サンドロ、クアドラード、ファジョーリ、キエーザ
- 6.0:デ・シリオ、バレネチェア、ポグバ、ディ・マリア
- 5.0:ヴラホビッチ
- s.v.:ボヌッチ、キーン
この試合で左サイドからクロスをスナイパり続けたゴルゴが、チーム最高の7.5。
解説の林陵平さんが「コスティッチは尻でクロスを入れることのできる選手」と言っていたのですが、「デ・尻オは名前に尻がつくのに、尻でクロスを入れる素振りも見せない」と思ったのは、日本全国、いや世界を見渡しても編集長だけだと思います。知らんけど。
【PR】全国旅行支援なら楽天トラベルが断然お得!
次点の7.0には得点を挙げたオジーロとラビ彦が名を連ねましたが、両選手ともに攻守において効いていました。
特にラビ彦については、後半途中に「ダレダチミワout→ピコ太郎in」でアンカーにポジションを変更したものの、その後も安定したプレーを披露。改めて能力の高い選手であることを証明してくれたので、こちらとしても改めて「ヒロシがマモンを満足させるので残留してもらえませんか?」とお願いさせて頂きたいと存じます。
ちなみにラビちゃんが決めた4点目のゴールに関して、ボールを入れたのはゴルゴだったのですが、ラビちゃんに渡る前にラガーがお股でちょこっと触っていたようで、アシストはラガーについていました。
これでトリノ戦、ラガーは1ゴール・1アシストを記録。隅に置けない刑事でしたわ。
最後にチーム最低の5.0はノーゴールのまま途中交代を強いられたキンタ。
前線で起点になっていたので5.0は少々低い気もしますが、やはりキンタへの期待は大きいですし、そして何と言っても8000万ユーロの男。ノータマであれば、厳しい採点がつけられても仕方ない部分はあります。
今後のタマ量産に期待です。
まとめ
トリノ戦に向けた前日練習中のユッティ選手。
かわいいですね。