【Majiニュース】ユベントスの選手に、ファイナンシャル・スキャンダルの影響は少なからず出ている
【JuveFC.com】
ユベントスのマックス・アッレグリ監督は、選手たちにファイナンシャル・スキャンダルの影響が少なからず出ていることを認めました。
ビアンコネリは、昨夜のコッパ・イタリアでのラツィオ戦での勝利で、不調から抜け出しました。
その勝利によりユベントスは準決勝に進出となり、勝つ可能性が高いと予想されています。
しかしアッレグリは、勝ち点剥奪が選手たちの負担になっていると、Il Bianconero述べています。
「チームは良い試合をして、良い結果を出してくれました。しかし決して簡単なものではありませんでした。」
「私たちには多くの目標が残されていると言うのは簡単ですが、15ポイント剥奪の事実は、チームに少なからず影響を及ぼしています。」
「2つのゴールを献上したモンツァでの酷い敗戦の後、チームは悪い状態から抜け出すことが出来ました。今夜、チームはピッチでラツィオのスピードを封じながら、前半と後半の両方で良い試合を披露することできました。ナイスパフォーマンスだったと思います」。
(JuveFC.comここまで)
▶選手の愛称説明→(選手名鑑)
【編集長ミツひと言】
いくらプロ中のプロとは言え、さすがにこれだけのスキャンダルがウォウ ウォウ ウォ(しつこくチェッカーズの「あの娘とスキャンダル」風に)となれば、選手たちも動揺するはず。
そんな中、アタランタ戦を引き分け、そしてモンツァ戦は敗れたものの、その後のラツィオ戦で戦う姿勢を見せて、そして結果を残したユベントスの選手たちのことを編集長は誇りに思いますし、それは恐らくハゲ頭も同じではないでしょうか。
現在、ユベントスは不正にキャピタルゲインを生んだことで勝ち点15をカツアゲされながら、更に不正給与支給により別のペナルティを受ける可能性も浮上しています。
まだまだ何が呼ばれて飛び出てジャジャるか分かりませんが、今のメンバーとなら乗り越える事ができると信じていますし、我々ファンの中で不安な方がいれば「ルガーニとデ・シリオの2センターバックで臨んだ、ベルガモの夜」を思い出してもらえれば、少しは気が楽になるはずです。いやー、あっちの方がキツいっしょ。
BOYにブーイングとかはやめて、とにかく前向きに生きましょーや。
(記事終わり)
![]() |
| ユベらじ | ユベントス会議室 | Twitter |
| Instagram | 編集長ミツのオススメ商品 |
| amazon欲しいものリスト | giftee |
【最近の記事】

: Miniニュース
【Majiニュース】FIGCとは和解したユベントス、しかしUEFAからはペナルティを受けることに。来シーズンのヨーロッパの大会には…
【JuveFC.com】 ...