【分かる気がする…】2021-22シーズン コッパ・イタリア決勝vs インテル戦 採点
PKを献上した理由が分かる気がします…。
▶選手の愛称説明→(選手名鑑)
ボヤッキー 6.0
4失点はしゃーない!ボヤく暇もなかったでしょうに…。
オジーロ 5.5
最終的にはオジーロと言うユーティリティ性を持ち合わせた選手が離脱した事が響きました。ただ、40歳と言う年齢を鑑みれば仕方ありません。
フトシ 5.5
あのPKの判定は少し厳しい気がしますが、やっちまったもんはしゃーない!これに滅入る事なく、残り2試合もブットシなプレーを頼みます!
ロボ 6.5
この試合の後、今シーズン限りでユベントスを離れる事を発表。ロボット技術最先端を走るアメリカに渡るのでしょうか?
アメリカが最先端を走っているかは知らんけど。
ケンさん 6.0
貴重な同点ゴールを挙げただけではなく、高い位置どりで攻撃にも積極的に参加する姿勢を見せてくれました。「ケンさんレベル」で言えば、「クレイジーケンバンド」レベルかもしれません。
小峠 6.0
この試合では積極的に前線に顔を出して、攻撃を牽引していました。ちなみに自分で命名しておきながらなんですが、試合中のプレーを見る度に小峠の顔を思い出してしまうので、なんとか払拭したいです。
ラビ彦 6.0
近日中にユベ議室で、「ラビオとの契約を延長すべきか」と言うお題で記事を書きます。お楽しみに。
露骨な勧誘です。
ゴロー 6.5
持ち前の力強いドリブルで攻撃にアクセントを与えていました。いますぐ契約更新しましょう。年俸200万ユーロで。
クアマン 6.0
精度の低いクロスを何度か目にして、「舞台によって気持ちの入れようが変わる選手じゃないんだなー」と安心しました。
キュン 6.5
ユベントス最終シーズン、チームとしてはノータイトルとなる事が決まりました。あとは国内リーグ残り2試合で20点くらい決めて得点王を獲得するかどうか、ですな。
キンタ 6.5
あみん的には「可愛いフリしてあの子、割とやるもんだねと」と言った感じで、オフ・ザ・ピッチでは見せない秘めた闘志を持ち合わせている選手だと改めて感じました。来シーズンはチームの中心となり、マシンガンゴールが重なる事を期待します。「キンタのマシンガンゴール」、それはすなわち「キンタマシンガンゴールに期待します」であります。
スネ夫 6.5
攻守において頑張っていたので、「生意気だなぁ」て思いました。
ポヌッチ 5.5
あのPKの判定はさすがに可哀想だと思いませんでした。えぇ、思いません。いつもウソッチな顔、ウソッチなプレー、ウソッチな髪型をしてるので、自業自得だと思います。
「ウソッチな髪型」とは???
ツヨポン 5.5
怪我明けで全然ダメポンでしたね。しゃーない!
チャラ男 6.5
だんだんとチャラの良さが分かって来ました。少し気付くのが遅かった気もしますが、しゃーない!
カリメロ 5.5
個人的にはスタメンでメロって欲しかったのですが、ヒロシは守備の耐久性を考えてベンチスタートとしたのかもしれませんね。しゃーない!
アラレ s.v.
しゃーない!
メガネくん
ヒロシが退場した後、「メガネくんの必殺4得点縛り発動」を期待したのですが、さすがにダメでした。
しゃーない!