【遂にヴラホビッチまでもがこの言葉を…】2021-22シーズン第31節 vs インテル戦 採点
ミキティーーー!
▶選手の愛称説明→(選手名鑑)
コブタン 6.0
PKストップで男を更に上げたかと思ったものの、フトシの勇み足でやり直しに。「もう一回かよ、ブヒー」って声がタブレット越しに聞こえてきました。嘘だけど。
オジーロ 6.0
右サイドで上手くバランスを取っていたと思います。この辺はキャバクラでの盛り上げ隊長として、周りへの目配り・気配りを続けている事が糧となっているかもしれませんね。
なってるかいっ!
フトシ 6.0
今日も普通にブットシでした。
ロボ 6.0
メンテナンスしながらでもいいので、来シーズンも現役を続けたらよろしいのではないでしょうか。って優香、小僧系の選手こそ、このロボの闘志を見習うべきでしょうな。
ケンさん 5.5
悪くない。決して悪くないので、コンディションさえ戻ればユッティごときにポジションを奪われる事はないと信じています。
ツヨポン 6.0
負傷交代となったので「不謹慎かな」と思い悩んだのですが、長期離脱にもなっていないようなのでやはりお伝えさせて頂きます。
「ロカえもんになりました」
ラビ彦 6.5
ラビちゃんがやれば出来る子だって言う事は、27年前から分かっていました。
ママより
クアマン 5.5
ビルドアップには加担したものの、深い位置まで持ち込んでからのー、効果的かつ変態的なプレーで好機を作れず。ボチボチと疲れてきたかもしれませんな。
キュン 5.5
キュンにとって最後のイタリアダービーは敗戦となりました。えぇ、最後です。間違ってもインテルに移籍して、来シーズンもイタリアダービーが…(以下略)
スネ夫 5.5
スネ夫を中盤で使った方が悪いのか、それとも起用に堪えられなかった方が悪いのか。最終的には「悪いのはスネ夫とポヌッチ」、これで全て丸く収まると思います。
キンタ 5.5
いくらキンタと言えども前線にひとりだと、ボールを受けて前を向くのも厳しいと思います。言うなれば「キンタ前を向けない」であり、かい摘んで言うと「キンタマえを向けない」になります。でも、かい摘んで言う必要があったのでしょうか。
小峠 6.5
あのポストを叩いたシュートが決まっていれば、なんて日になっていたんですが…。
ユッティ 6.0
さすがイタリア代表と言う落ち着いたプレーを見せてくれました。
是非、ユッティのイタリア代表に懸ける想いが分かる「トリノの車窓から~マッティア・デ・シリオ、イタリア代表の誇りを胸に」もご覧くださいませ。
アラレ 5.0
こう言う所で決めると一気に波に乗るのでしょうが、キーンまんないのが今シーズンのアラレですし、そもそも出場時間が短すぎますよね…。
兎にも角にも編集長、無理くりにでもダジャレを入れてきますよね…。
カリメロ s.v.
分からん!
ゴロー s.v.
知らん!
ヒロシ
今シーズンで最もアッレグリらしさを見せてくれたシーン。来シーズンに繋がりそうですね。 pic.twitter.com/fT8f5Kqb9W
— 編集長ミツ😎【月刊ユベントス公式】 (@system442) April 4, 2022
第31節にして、やっとヒロシらしさを見た気がします。残り9試合(コッパ含む)、投げに投げまくって欲しいですね!
(記事終わり)
![]() |
| ユベらじ | ユベントス会議室 | Twitter |
| Instagram | 編集長ミツのオススメ商品 |
| amazon欲しいものリスト | giftee |
【最近の記事】

: Miniニュース
【Majiニュース】FIGCとは和解したユベントス、しかしUEFAからはペナルティを受けることに。来シーズンのヨーロッパの大会には…
【JuveFC.com】 ...