ファジョーリ代理人:「ニコロは才能に溢れている。ユベントスに戻るかは首脳陣次第だろう」
今シーズン、クレモネーゼに期限付移籍したファジョーリですが、3得点・5アシストと存在感を示しており、そして先日行われたイタリア代表キャンプにはユッティと共に招集される事に。
その「さすが編集長が認めただけはある」ファジョーリについて、代理人が偉そうにコメントを寄せていたので、その一部を紹介させて頂きます。
Andrea D’Amico(ファジョーリ代理人)
クレモネーゼと共にニコロは好調をキープしています。彼は継続的にプレーする事を必要としており、その観点から見てもクレモネーゼへ移籍した事は正解だったと言えるでしょう。今シーズン終了後、ユベントス(のトップチーム)に戻るかは、これから首脳陣が判断する事です。
マンチーニが他の若手選手と共にニコロをイタリア代表に招集した事は、素晴らしい事でした。彼は着実にステップアップしていると言えるでしょう。
私は彼の才能を信じていますが、今は継続的に試合に出場して、自信を高める事が大切です。ニコロはユーティリティ性も持ち合わせており、少し前目のポジションからレジスタの位置までどこでもプレーする事が可能です。攻撃のリズムを生む事も出来る、現代的なプレーヤーだと言えるでしょう。アッレグリもそれについて認めているはずです。
ニコロは才能に溢れており、これから彼が成長する様を見る事が楽しみです。重要なのは集中を切らさないと言う事です。
(ここまで)
知ってる方も多いかもしれませんが、編集長、ファジョーリの事は昨シーズン頭からジョリジョリしておりまして、ユベントスストアで購入した3rdのユニフォームの背中には「41 FAGIOLI」を入れた程にゾッコンLOVE。今シーズンはクレモネーゼへ武者修行に出されて少し残念な気持ちもありましたが、結果として新天地ではマンチーニのお眼鏡にも敵うほどの存在感を示していると言う事で、非常に嬉しく感じております。
となるとポインツとなるのは『今シーズン終了後に戻って来るのか』。
編集長としては戻って来て欲しい気もするものの、しかし今の中盤のメンツを並べた時に、ファジョーリがポジションをジョリれるかと聞かれれば即答出来ない所。ただ、ファジョーリのようなテクニックに優れた選手が入れば、ユベントスの攻撃に幅がもたらされる事は明らかです。
ファジョーリと2人中盤の底でゲームをコントロールするツヨポン。
ファジョーリのスルーパスをワンタッチで決めるキンタ。
ファジョーリの打ったシュートのごほれを決めるキュン。
ファジョーリの正確なミドルパスから抜けてGKとの1対1を決めないスネ夫。
ファジョーリのサイドチェンジのボールをトラップミスするユッティ。
ファジョーリからボールをもらえないポヌッチ。
ファジョーリに「アフロ2号」と呼ばれる池崎。
ファジョーリに「お前もチェリーだろ?」と近寄るハマジ。
ファジョーリを中心としたユベントスを想像しただけで白飯3杯は食べられる勢いです。
まぁ、実際に戻って来てすぐにレギュラー獲りは難しいかもしれませんが、そこに近付いている事は間違いなし。まずは今シーズンの更なる活躍に期待したいと思います。
Forza ファジョーリ!
▶▷▶記事に対するコメントは月ユベ掲示板へ!
【最新のユベらじ📻】