【ダニーロがスタメンを外れた真相は…】2021-22シーズンCL GL第3節 vs ゼニト戦 採点
直前まで「右サイドバックでスタメン確実」と言われたオジーロですが、蓋を開いて見ればベンチスタートな上に出場機会なし。スタメンを外れた理由は取り沙汰されていませんが、ロシアでキャバったのがバレたんでしょうね。
消去法で行くとそれくらいしか考えられません。何を消去した結果は知らんけど。
▶選手の愛称説明→(選手名鑑)
【PR】ヨーロッパ・サッカー・トゥデイ 2021-22開幕号発売中!
コブタン 6.5
前半、誰が打ったか忘れましたがブレ玉のすんごいシュートを身体をくねらせながらセーブヒングしました。ちなみにロシアの喫煙率は28.3%でイタリアの24.3%と比べて高いので、勝利の一服が見つかってもイタリアほどは騒ぎにならないと思います。安心して吸っちゃって下さい。
ユッティ 6.5
ローマ戦に続き2試合連続で得点に直結するプレーを見せましたが、決して調子に乗らぬように注意したいと思います、編集長が。
フトシ 6.5
左太腿の筋肉に違和感を感じると言われていましたが、全くそんな事を感じさせぬ「元気ハツラツ、オロナミンB」なプレーを披露。たぶんノーミスだったと思います。
ちなみに「オロナミンB」の「B」はブットシのBです。みんな気付いていたとは思いますが。
ポヌッチ 6.0
珍しくパスミスが目立ったものの、なぜかユッティへのミドルパスだけはピッタリと足元につけました。普段、周囲からdisられている同士、何か通ずるものがあったのかもしれませんね。
ケンさん 6.0
ユッティより先に交代させられたので、もしかしたらブラジルのご親族一同が肩身の狭い思いをしているかもしれません。
池崎 6.0
今シーズン一番の躍動感を見せていました。ポップポーン効果でしょうか?
ツヨポン 6.0
ユベントスでのレジスタ起用は初だったと覚えていますが、十分にこなせる事を証明してくれました。芸能人のツヨシで言えば「堂本剛レベル」でしょうか。知らんけど。
主任 6.5
ゼニト戦はスリーボランチの左だったので攻撃時に少し手狭感がありましたが、右だったらもっとアグレッシブに行けたかもしれません。ただ、アグレッシブに行ったらカレーゲットしていたとは思いますが。
ゴロー 6.0
顔付きを見てもだいぶ自信が戻って来た感じがしますし、それより何より変なカリアゲを止めたみたいで何よりでした。
スネ夫 6.0
現地メディアはそこそこ厳しめの採点を付けているようですが、編集長的には試合を通してハードワークしてたし、前線で身体を張った事で溜めが作れていたと思います。今回ばかりはスネ夫のクセに生意気ですが、現地のモラタ評に反論してみました。
キー坊 5.5
今回は得意のスリートップのワイドを任されたものの、ほとんど見せ場を作れず。2回連続でアケミちゃんの予約が取れなかったのでしょうか。。。
カリメロ 6.0
手術の影響も感じませんし、実戦感覚も戻ってきてそうですし、そろそろ「本メロ」になりそうですね。ただ「本メロ」の対って「仮メロ」じゃなくて「偽メロ」かもしれませんね。。。
ミノル 6.5
恐らくユベントスでは初のヘディングでのゴールではないでしょうか?これをキッカケにズルっと剥けて、レギュラー争いに名乗り出て来る事を期待します。ズルっとね、ズルっと。
クアマン 6.0
ユッティがスタメン出場していたので、もしかしたらコロンビアのご親族一同が肩身の狭い思いをしているかもしれません。
アラレ s.v.
ローマ戦に続きキーン玉砲連発はならずでしたが、元気そうでなによりです。
ラム兄 s.v.
ラム兄が入って攻撃に動きが出ました。ウェールズ代表合流中に余計な事をポロリしちゃいましたが、頑張って欲しいです。
アッレグリ
ミキティィィィィイイイイイ!
現場からは以上です。
▶トリノの車窓から
【最新のJuveTube🎥】
「ミツさんの声がクセになります」と話題になっていないユベらじ。えぇ、話題になっていないので皆さんの力で話題にして下さいませ!