(Gazzetta)ユベントス、今シーズンのシステムは4-3-3。基本となるメンバーはこの11人!
ロカテッリ獲得も決まり、新シーズンに向けて『でいやーーー!』状態のユベントス(=なんとなく勢いは伝わると思います)。他にもピャニッチ獲得の噂などもありますが、今後大きな動きは予想されず。
それに合わせてGazzettaが『新シーズンのユベントスの基本システム』を予想していましたので、今回はそちらについて触れさせて頂きます。
キーパー
ペリン残留の可能性が高まって来ておりますが、ここは『コブタン一択ぶひー』と言って間違いないでしょう。
今シーズン開幕前は『ドンナルンマでナンジャカンジャ』と言った感じで、若干巻き込まれた感はありますが、それでもコブタンの心がワカパる事なく引き続きユベントスのゴールマウスに立ち塞がる事は間違いありません。
恐らくヒロシは小五郎以上に厳格な人間だと思いますので、くれぐれも隠れタバコだけは見つからないようにお願いします。ぶひー。
サイドバック
サイドバックは4選手が所属している中、右にクアマンで左にケンさんがベースになるとGazzettaは伝えています。更にここに両サイド担当できるオジーロと、両サイド担当できる風味のユッティがいる事により、ヒロシも戦術に幅を持つ事が出来そうです。
左はケンさんがベースではあるものの、左ウィングにキーちゃんが入る場合にはオジーロを起用して手堅く臨むのもアリっちゃー有田哲平ですし、右もクアマンをウィングで使い、オジーロかユッティをその後ろに使うのもアリっちゃー有村昆な配置。いずれにしても複数のポジションをこなす事が出来る選手がいる事により、ヒロシの変態根性に火が付いて「開いて見たらオッペケペー」なスタメンが見られるかもしれません。
まさかの「ユッティ開幕スタメン」も0.2%くらいは有るかもしれませんよ、なんて言わないよゼッタイー。
センターバック
センターバックについては、アバラル君がアタランタに移籍したものの大きな不安は無し(本当はあるけど強がりで)。Gazzettaが挙げているポヌッチの所は当然ながらロボも起用可能となり、長いシーズンを鑑みるとフトシを中心としてポヌッチとロボでローテーションを掛けながら、所々で揉太郎で上手くお茶を濁せれば、と言った感じでしょうか。
ただし、やはり心配なのは主力3人のうちに怪我人が発生した時(特にロボ)。「控えには揉太郎ひとりぼっち」と言うかなり危険な状況に追い込まれた挙句、ポヌッチがウソッチとなって痛くもない膝に手を当てる可能性もあり。その演技を見てユベントスが焦らない事を祈るばかりですが、何にしてもチンピーはチンピーであり、その際は『カセレスを獲ってチャンチャン』になるんじゃないかと予想します。
確かにユーロですさまじいハイパフォーマンスを見せたロボですが、年齢も今年の8月で38歳。頭もハゲていますし、怪我についてはある程度予想しながらヒロシも準備する必要があると考えます。
中盤
ロカテッリの加入が決まり一気に引き締まった感のある中盤に関して、Gazzettaがレギュラーとして挙げたのは主任、ラビ彦、そしてロカテッリの3人。
現在のスカッドを見るとここに池崎を入れた4人が妥当と言えば妥当であるものの、逆にこの中にゴローちゃんやラム兄が絡んでくれば、特に攻撃においては選択肢が広がるのではないかと考えます。
唯一不安があるとすれば、「もしかしたらロカテッリって純粋なレジスタじゃないんじゃね?」て部分ですが、このロカテッリ獲得フィーバーの中において「あんた、それを言っちゃぁおしまいよ」である事は重々承知の助でございますので、お口ミッフィーしておこうと思います。
スリートップ
Gazzettaは左からキーちゃん、キュン、キー坊を並べていますが、現段階で確定と言えるのは『キー坊だけ』と言って間違いないでしょう。
センターフォワードはキュンとスネ夫の争いになり、編集長的には「対戦相手によって使い分けるのではないか」と予想。確かにアタランタ戦を見る限りキュンのコンディションは上々に見えるものの、やはり守備のリスクを考えた時にスネ夫の献身性は捨てがたいものがあります(そこそこ点も取るし)。
そしてこれまで『アンタッチャブル』だったキーちゃんにしても、今シーズンはそうとも行かず。今回名前が挙がった3人の他にもスネ夫がいてクアマンがいてミノルがいて、そして新加入のカイオ・ジョルジがいて。もし親善試合のようなパフォーマンスが続けば、いくらキーちゃんと言えども『俺のポジションは俺のもの、お前のポジションは俺のもの』とはならないはず。これまで『キーちゃん固定』となっていた左ウィングですが、例えばミノルやカイオと言ったイチモツに毛の生えていないような若手が台頭し、キーちゃんをベンチに追いやるような事があれば、それはそれでチームにとってプラスに転じるのではないかと考えます。
まとめ
シレっとルカ・ペッレグリーニを外していますが、推しを残す為には仕方のない事です。その分、推しには頑張って欲しい所ではありますが。
今シーズンはやってやるぞ感がヒシヒシと伝わって来ますね、なんて言わないよゼッタイー。
【最新のJuveTube🎥】