【クアドラードにその役割を任せる理由を考えてみた】2020-21シーズン第29節 vs トリノ戦 採点
この壁で寝っ転がる役はいつもクアマンなんですが、アフロで防げる部分が大きいと考えての任命なんですかね。
▶選手の愛称説明→(選手名鑑)
コブタン 5.0
2点目のニアを抜かれたあのシュート、止められなかったかなー。もしかしたらトリノのロッカールームには喫煙所がなくて、ハーフタイムで気持ちの切り替えが出来なかったのかもしれんけど。
クアマン 5.5
クロスの質も高くて攻撃は凄く良かったんだけど、試合を通して見るとちょいと安定感を欠いたかな、て感じですな。まぁ、それも持ち味っちゃー持ち味なんだけど。
フトシ 6.0
今日もぶっとしでしたね。頼りにしています。
ロボ 6.0
『今シーズン限りで契約満了』なんてニュースを目にするけど、これくらいやってくれれば御の字ですよ。て優香、エリア内でのプレスの掛け方が半端なくて、お父さんも思わず先っちょ濡れましたわ。
健さん 5.0
前半ミスからピンチを招き、危うく『渡部の方の健さん』になる所でした。
ミノル 4.5
仕方ないよ、童貞なんだから。
主任 5.5
主任の最適ポジションってどこなんだろうね。編集長的には3センターハーフの真ん中なんだけどね。
オジーロ 5.5
たぶん、サイドバックよりボランチの方がいいと思います。
キー坊 6.5
先制点はスネ夫とボールの取り合いになる間合いだったものの、自ら打ちに行って決めたシーンは胸熱でした。ただ、同じ事をキーちゃんにかましたら、『試合後、体育館の裏コース』になるのでお気を付け下さい。
スネ夫 5.0
結構頑張ってたけど、開幕直後の無双感は鳴りを潜めましたね。まぁ、それでこそスネ夫なんですが。
キーちゃん 6.5
同点ゴールを決めた後、ボールを持ってセンターサークルに戻る背中を見て、『やっぱり稀代のズルムケッターなんだなぁ』て感心しました。契約更新が取り沙汰されてはいますが、オジーロの年俸削ってでも残って欲しいと思います。どうせキャバクラ代になるだけだし。
吉田 6.0
編集長的にはよく分からなかったんですが、ユベンティーニの友達が「ラムジーが出て来てから少し流れが変わったよね」と言っていたので、6.0にしておきました。
ゴロー 5.5
髪の毛が伸びて来たので、愛称を『デスキ杉くん』に変更しようか悩んでいます。めっちゃ言いづらいけど。
ラビ彦 s.v.
お誕生日おめでとうございます!
まとめ
壁の後ろで寝っ転がりたくないし、坊主にすっかなぁ…。
【最新のJuveTube🎥】
(記事終わり)
![]() |
| ユベらじ | ユベントス会議室 | Twitter |
| Instagram | 編集長ミツのオススメ商品 |
| amazon欲しいものリスト | giftee |
【最近の記事】