【デミラルよ、次はこれで止めるのだ!】2020-21シーズン コッパ・イタリア準決勝 vs インテル戦1stレグ 採点
贅沢にも後半45分にキエッリーニを投入。
それはすなわち『締めのキエッリーニ』であり、端的に言うのであれば『シメッリーニ』って事で間違いないと思います。
シメッリーニです。
▶選手の愛称説明→(選手名鑑)
松野さん 6.5
「最盛期の松野さんなら、1失点目は止める事が出来たんじゃないか」と言う意見もありますが、それよりも後半21分に見せたダルミアンのシュートストップを褒めるべきでしょう。さぁ、Road to パンイチに近づいたどー!
クアマン 6.5
積極的な上下運動を見せて攻撃にアクセントを与えた。また、ゴローちゃんが打った場外ファールに合わせて果敢にジャンピングキャッチに行った事でPKを獲得。間接的にではありますが、「1Aを決めた」と言っても過言ではないでしょう。えぇ、しつこいようですが「1A」の「A」はアフロの「A」です。
アバラル君 7.0
失点のシーンでは起点となったサンチェスに対して、ローリングソバットを食わらしてでも止めて欲しかった部分はあるが、しかし試合を通じては超絶無駄なイエローをもらうなどしてアバラル君らしさを披露。調子も良さそうだし、あとは怖いのは小怪我ですな。
↓ローリングソバットです。
フトシ 7.0
完全にブットシですし、上記の写真ではまくりあがった左の短パンの脇から、イチモツがブットシするんじゃないかと心配になりました。
ドンキー 6.0
編集長的には良かったと思うんですが、Goal ItaliaのRomeo Agrestiさんは5.0と辛めの採点。さすがにそれは厳しいし、何よりも現地でサイン貰った恩があるんで月ユベでは6.0にしておきます。えぇ、遠慮なしの贔屓です。
池崎 5.5
うーん、意見が分かれる所だと思うけど、攻撃面でちょっと物足りないかなー。数字では表すのが難しいので感情で表現すると、良い時は『いぇぇぇぇぇえええええい!』で今日は『いぇぇぇい』って感じですかね。分かりやすいっしょ?
主任 6.5
本当は『6.0』を付けたのですが、あとあと下記のr4lxさんのTweetを拝見して、0.5点アップさせておきました。編集長も基本的には気合と根性で生きてる人間なので。
凄く既視感のあるコメントである。まだ3針縫った怪我が万全の状態ではないものの、歯を食いしばって出場していたとする。今週末のASローマ戦が出場停止なのでそこで休養と回復措置が図られるとのこと。停止はあれど怪我での離脱は少ないベンタンクール。少々の怪我は根性で乗り越えるタイプのようだ。 https://t.co/UW7z8txxN2
— r4lx (@r4lx_j1897) February 2, 2021
※編集長超絶オススメ、r4lxさんのTwitterはこちらから。
ラビ彦 6.0
ツーボランチのラビ彦って前への推進力も出るし結構効くのよね。ただ、『主任&カリメロ』に比べると『主任&ラビ彦』ってちょっとだけ窮屈な感じがするのは編集長だけでしょうか。それとも前の日にマモパイ飲み過ぎて、逆に運動量が多くなって主任とガッチンコしちゃっただけかな。
ゴロー 6.0
前半、大チャンスあったんだけどハンダノビッチに防がれちゃいました。ただ、ゴールは近いし、GGにおかれましてもぶっしゃる日はすぐそこに。ホームセンターで防水シート購入Go!
ミノル 6.5
どっちかと言うと「トップ下」に位置取りして前後運動でボールを引き出していましたな。そして試合終盤まで走り続ける事でチームの勝利に貢献したと思います。まだ童貞なんでミノル自身も気付いていないかもだけど、もしかしたらあっちの方も、体力が有り余って2回戦、3回戦と求めるタイプかもしれませんな。いや、一生童貞だろうけど。
キーちゃん 7.5
同じ途中交代を強いられるでも、山ちゃんには「このシャクレ坊主が!」と言わんばかりに不満気な顔を見せたのに、小五郎には少し抑え気味だったので、「キーちゃんもやっぱり人間だもの@みつを」だと感じてホッとしました。
オジーロ 6.0
やっぱりサイドバックだと普通なのよね。むしろホッとするわ。
カリメロ 6.5
勝ってる試合の後半20分過ぎからカリメロ投入って、ボールキープできるから味方は相当助かるし、実際にボールロストはほとんどなかったはず。もう、相手からしてみれば『ちょっとヤメロ』って感じでしょうね。メロなだけにね。知らんけど。
スネ夫 6.0
後半32分から出て来て『締めのイエローカード』ってどう言う狙いなんでしょうか…。
シメッリーニ s.v.
わずか数分の出場でもチームの為に全力を尽くすシメッリーニ、さすがのひと言ですよ。えぇ、シメッリーニ、さすがのひと言ですよ(強調したい箇所が含まれていたので、2度言いました)。
キー坊 s.v.
最近、素人までも卒業したような振る舞いしているのがちょっと鼻に付くよね。
ポヌッチ 2.0
ひとりだけ立ってると周りにとって邪魔になるので、そういう時は他の選手が遠慮なくドロップキックなりをかまして座らせて欲しいと思います。それもチームワークですよ。
【最新のJuveTube📻】