【ユーべに‘’いらない選手‘’なんていないんだ!】2019-20シーズン第14節 vs サッスオーロ戦 マッチレビュー




2019-20シーズン第14節 vs サッスオーロ戦 マッチレビュー

ユベントス 2-2 サッスオーロ

 

[meikan]


 

いやー、厳しい戦いでしたねー。

どちらかと言うと、「ユベントスが悪かった」と言うよりも、「サッスオーロのサッカーが素晴らしかった」だと思いますし、これはプレビューでも書きましたが、デ・ゼルビ体制2年目を迎えたサッスオーロの方が、『チームとしての完成度が高かった』と言う事だと思います。

いやー、ナイスチームです。

 

とは言え、ユーベも各選手のコンディションやモチベーションを含め、決して良くは無かったですし、やはり悪い部分も多かったのは確か。

攻撃に関しては試合を通じて、中盤からバイタルエリアに掛けては『サッスオーロ守備陣の前でボールを回しているだけ』であって、まったく怖さはなし。得点に繋がった某選手(名前を出す事に非常に抵抗感がございましたもので、あえて伏せさせて頂きました)のシュートに関しても遠目からであり、守備を崩すのに苦労したと言うか、ほとんど崩せなかった印象です。その理由としてはモチのロン、ツートップが狭いエリアでポイントとなれなかった事もあるのですが、現在多用している4-3-1-2システムのウィークポイントである、‘’両サイド‘’を有効的に使えず、サッスオーロ守備陣をワイドに広げる事が出来なかった事が挙げられると思っています。

試合を見た方はぼんやり思い出して頂きたいのですが、クアマンにしろドンキーにしろ、だいたいボールを持つのはミッドフィールドの位置で、深い位置までドリブルやランニングで切り込んで行って『あとはセンタリングだけ』と言うシーンはほぼ無し。むしろ、中盤から両サイドにボールが出た時には相手の陣形が整っており、あとはワチャワチャやってボールを戻したり取られたり、と言ったシーンが散見しました。要は「サイドバックを含めて試合を作れていない」て話であって、特にこの試合のインサイドハーフとして出場した主任とナスJは、全てではありませんが『自分中心の位置取り』をしていた印象。逆にアゴイチや途中出場のキュンは、視野が広い事もありボールを受けてからワンタッチ、ツータッチ、タッチタッチここにタッチ、でサイドにボールを散らすので、ボールを受けた選手にスペースと余裕が生まれ、良い流れを作れていました。

とりあえず主任とナスJは、呼吸を止めて一秒あなた真剣な目をした方がいいかもしれませんし、そうなったら『星屑ロンリーネス』になって、最終的には『ためいきの花だけ束ねたゴール』が生まれるかもしれませんね。

えぇ、そんなんじゃゴールは生まれませんし、何より若手ユベンティーニはこのアニメ知らない人多いでしょうし、そもそもサッカーではなく野球漫画ですね。だから月ユベには若い毒者が付かないんでしょうね。まぁ、いいか。

 

守備に関しても結局のところ連動性です。4-4-2または4-2-3-1だとディフェンスラインの前に4枚のミッドフィルダーがいて、そこである程度のフィルターを掛ける事が出来るのですが、4-3-1-2だとそれが3枚になってどうしても右に左にズレる必要性が出てきて、そしてそれが上手くいかないと逆サイドに広大なスペースを与えてしまう。この試合でもクアマンとドンキーが両サイドで何度か数的不利の状況が生まれてしまいました。ただ、この辺は単純に中盤とディフェンスラインだけの問題ではなく、それこそツートップのプレスから影響を及ぼしてくるので、もう少し時間が掛かるのは承知の上ではありますが、出来るだけ早く組織的な守備を構築して欲しいと願います。

ちなみに、失点に繋がったシーンでは、クアマンのパスとフトシのキックが酷評されていますが、そもそもあれは繋ぎに行ってないんですよね。えぇ、クアマンが出したのは『ラストパス』で、フトシのキックは『タイガーショット©︎高橋陽一』です。まさかの深い位置からのシュートなんですよね。なので、ラストパスにもシュートにもミスは付きものなんで仕方ないです。それに、日向くんに狙えてフトシくんに狙えない事はありません。ちなみにクアマンは沢田タケシを意識してのあのパスです。まぁ、いずれにしても「クアマンもフトシもまだまだ」て事ですが、これからもっともっとこの手のプレーにチャレンジして欲しいですね。

 

 

 

させるかっ!

 

 

今シーズン、「背番号9」が空き番なのは、日向くん獲得の布石でしょうか…。

 

 

 

んな訳ない。

 

 

で、最後にキーちゃん問題に関して、ちょいとだけ『ユベントス日本語公式風味』を自負する身として、意見を述べさせて頂きます。

今シーズン、いまいち調子が上がらないキーちゃんに対して、ファンからは厳しい意見が届いていて、私自身は「それは当然のこと」だと捉えています。ただし、その中で幾つか見受けられる『ロナウドはいらない』や『ピークは終わった』『獲得自体が失敗』と言う意見はちょっと違うんじゃないかな、て感じています。

選手に対する批判は『その試合(その日のプレー)』に対して行われるべきであり、『選手そのものを批判すべきではない』と言うのが私の考えです。例えばアトレティコ戦で素晴らしいプレーを見せて称賛されたフトシでしたが、サッスオーロ戦では失点に繋がるミスを見せており、例え5日前に褒めた選手であっても、その直後の試合が良くなければそれを批判するのは当然のこと。ただし、それと『選手そのものを否定する事』は別問題ではないかと考えています。

キーちゃんにしてもそう。確かに今シーズンの出来は決して『良い』とは言えません。しかし、それが今シーズンのキーちゃん全てを否定する事に繋げていいかと言えばそうではなく、これからまだまだ続く今シーズンの戦いにおいて、むしろ建設的な意見を出したり、それこそ奮起させるべく後押しするのがファンなんじゃないかと思います。キーちゃんに関して、今シーズン唯一咎めるとすれば、噂に挙がっている『試合終了前に帰ってしまった事件』だけであり、キーちゃん自身を否定する要素も必要もまったく無いと思っています。

私はそう言った意識でキーちゃんに対して時には厳しい意見を届けていますし、例えば『途中交代すべきはキーちゃんなんじゃないか』と言うのも、キーちゃん自身を否定しているのではなく、その日のキーちゃんの出来を鑑みた時に、それがチームにとって最善だと信じているからです。だから、昨日の試合(または今シーズンの何試合か)を見て、「ロナウドは不要」「ロナウドは終わった」と言うのは、声を挙げているのが『ファン』を自負している人なのであれば、それは浅はかだと言わざるを得ませんし、月ユベにしては少々厳しい意見になりますが、『不要なのはその声を挙げているあなたです』と伝えたいです。

そして、ユーべに所属する中で『不要な選手は誰ひとりとしていない』と言い切れます。

 

えーーーっと、ここまで書きながら「この記事アップしたら、少し揉めるかなー、突っ込まれるかなー」て心配な気持ちもこみ上げて来ていますが、私は小さいながらも『月刊ユベントス』と言うメディアを運営させて頂いているので、思い切ってアップしちゃいます。

だけど、もし、もしもだけど、Twitterやコメント欄が騒がしくなったら、熱心な毒者のひとは超絶フォロー頼むよ!守ってよ!知ってるひと多いと思うけど、編集長はガラスのハートの持ち主だかんね!

 

 

て事で

 

 

首位陥落!

 

 

だけど

 

 

すぐ取り返すっしょ!

 

 

 

シーズンはまだまだ続くよどこまでも。

 

 

Forza Juve!

 

 

Forza ロナウド!

 

 

Forza 編集長!

 

 

次のラツィオ戦は勝つぞい!