ニュースヘッドライン(2022年3月)
ヘッドライン
3月31日
ラスパドーリ獲得に向けて、ユベントスはアケかオリビエリを交渉の一部に組み込む事を考えている
SerieB News
ラノッキアとファジョーリの将来は今シーズン終了後に決まるだろう。
ユベントスはラスパドーリ獲得の為に、アケがオリビエリを交渉に組み込もうとしている。
アケは「ハマジ」として少しずつ存在感を示しているので、月ユベとしてはちょっと勿体ない気もします。ユベントスにとって勿体ないかは分かりませんが。えぇ、そんなの月ユベごときが分かるはずありません。
3月30日
イタリア代表をトルコ代表を3対2で下す
北マケドニア戦に敗れた後、謎の3位決定戦(親善試合?)に臨んだイタリア代表ですが、ラスパドーリ(サッスオーロ)の2ゴールなどもあり3対2でトルコを下しました。
ユベントスから招集されたメンバーのうち、ロボとユッティがスタメンに名を連ね、ツヨポンとポヌッチが途中出場。他代表も含めてですが、ワールドカップ出場を賭けた激しい戦いの中、怪我人を出す事なくインターナショナルウィークが終わって何よりです。
イタリア代表は非常に残念ではありますが、ツヨポンとユッティはまだ20代ですし、ボヌは辞めろと言われても辞めないでしょうから、2026年を目指して頑張って欲しいと思います。えぇ、そこにユッティも含んで頂きますようお願い申し上げます。
3月29日
モラタ「もしチームを離れる事になれば、ボクは世界で一番のユベンティーニなるよ」
モラタ to AS
私はユベントスに残留したいと思っているのですが、自分の力で決められる事ではありません。もし今シーズン終了後にチームを離れる事になれば、私は世界で一番のユベンティーニになるでしょう。
こんなコメントを口にするなんて完全に生意気なので、ユベントスにはとっとと完全移籍で獲得して欲しいと願います。こちらとしても、スネ夫が生意気すぎて困りますので。
3月28日
ラビオ代理人:「アドリアンはユベントスでのプレーを楽しんでいる」
ヴェロニク・ラビオ to OuestFrance
アドリアンはユベントスでのプレーを楽しんでいます。イタリアメディアは彼の事を叩き、そしてイタリアから追い出したいと考えているのかもしれませんが、アドリアンはそれを気にせずにピッチ上で全力を尽くしています。
久し振りのラビ代登場に胸が躍ったのですが、全くパンチがなくて残念でした。もう少し自分の役割がなんなのかを認識して発言して欲しいですね。Majiで。
ユベントス、サッスオーロのフラテッシに注目か!
TuttoSport
アッレグリはフラテッシ獲得について了承した。ユベントスはイタリア人ミッドフィルダー獲得に向けて、インテルと争奪戦を繰り広げる事になる。
「ユベントスは獲得に向けて動くも、フラテッシにフラレっし」ってならない事を祈ります。
ロッケンロー!にならないといいですね。
3月27日
筋肉系のトラブルにより代表離脱のヴラホビッチ、インテル戦出場へ
SKY
外転筋に違和感を覚えた事でセルビア代表から離脱したヴラホビッチだが、次節インテル戦への出場は問題はなさそうだ。
現時点では「キンタ全く問題ない」とまでは言い切れないようですが、コンディションを鑑みると「キンタまぁ問題ないでしょ」って感じのようです。「キンタマったく問題ない」とまでは言い切れないようですが、「キンタマぁ問題ないでしょ」って感じみたいです。良かったですね。
3月26日
ザカリアが戦列復帰!インテル戦出場へ
Gazzetta
外転筋を痛めて戦列を離れいたザカリアだが、怪我から回復した。インテル戦の帯同メンバーには名を連ねるだろう。
「ビジャレアル戦にいてくれたら…」と言う思いはあるものの、大一番となるインテル戦を「なんて日だ!」にしてくれる事に期待したいと思います。
ユベントスは経験ある左サイドバックを獲得するだろう
Romeo Agresti
私の見立てではあるが、ユベントスは今シーズン終了後、アレックス・サンドロに代わる左サイドバックを獲得すると考えている。恐らくは「経験ある選手」となるだろう。
来シーズンの左サイドのレギュラーは確定しているので、「サンドロ以上、ユッティ未満のターンオーバー用の選手」と言う事ですね。分かります、分かります。
3月25日
今シーズン限りで契約満了のペリン、ユベントスとの契約を延長へ
Romeo Agresti
数か月前とは異なり、ペリンはユベントスに残留する可能性が高まって来た。イタリア人GKはスチェスニー、ピンソーリオ、そしてスタッフ陣とも良好な関係を築いており、チームも選手に満足している。
結局の所「ピンちゃんの存在が大きく影響している」って事ですよね。「愛は世界を救う」と同じく「ピンはユーべを救う」、そんな感じだと思います。
イタリア代表、2大会連続W杯予選敗退。失点の責任は…
2大会ぶりのワールドカップ出場を目指したイタリア代表でしたが、北マケドニアに敗れて予選敗退となりました。
試合を支配したものの、なかなかゴールを決められず。そしてロスタイムにトライコフスキにミドルシュートを叩きこまれて勝負ありとなりましたが、あれはピンちゃんでも止める事ができなかったでしょうし、決めたトライコフスキを褒めるべきだと思います。強いて挙げるなら「失点はポヌッチの責任」でしょうか。出場しとらんけど。
まぁ「しゃーない!」と言う部分はあるものの、編集長の中に「最後の最後にアシスト王(候補風味)のユッティを投入していれば…」との思いは残ります。知らんけど。
3月24日
ジョルジーニョ代理人:「彼の心は常にイタリアにある」
ジョアン・サントス(ジョルジーニョ代理人)
ジョルジーニョの心は常にイタリアにある。現時点ではミラン、インテル、ユベントス、ローマ、ナポリ、4~5つのチームが彼に興味を示している。
しかしジョルジーニョとチェルシーは2023年6月まで契約が残っている。ワールドカップの後に、次の事を決める事になるだろう。
興味を示していると言われるチームの中に「ラツィオ」の名前が入っていなかったので、山ちゃんが怒って更にシャクレるんじゃないか心配ですね。実際には全く心配していませんし、むしろ「そうなったら楽しいな」と思っていますが。
デ・シリオの契約更新に向けた会合は延長された
Mirko Di Natale
本日予定されていたユベントスとデ・シリオ代理人の会合は延期された。他の選手同様に、来週改めて話し合いの場を持つ事になる。
ユベントス側が延長を申し出たんですかね。イタリア代表だから、ユベントスも構えているのかもしれませんね。知らんけど。違うけど。
3月23日
リュディガーはユベントス移籍を真剣に考えている
SKY
リュディガーはユベントスからの関心を受け止めており、チェルシーとの契約について早く解決したいと考えている。
もしリュディガーがブルースとの契約を更新しなかった場合、ビアンコネリは獲得に動くだろう。
ユベントスはフリーでキュンを失う事が濃厚となりますので、次はフリーでリュディガーを獲得しても罰は当たらないと思います。えぇ、無茶苦茶な理屈なのは存じておりますが、そう考えでもしないとやってられませんよ。
3月22日
ディバラ移籍濃厚のユベントス、リバプールのサラーに関心か!
Giovanni Albanese
ユベントスはモハメド・サラー獲得について、リバプールに尋ねた。エジプト人アタッカーとリバプールの契約は、2023年6月に満了となる。
尋ねるのはタダですからね。「記念受験」みたいなもんでしょう。
3月20日
サレルニターナ戦 招集メンバー発表
サレルニターナ戦の招集メンバー発表が発表されました。怪我から戻った選手はいないものの、ユベ坂からスーレが招集されております。
チームとしてはこの試合に勝ってまた勢いを付けたいので、スーレには活躍してもらい「スーレ、スレスレお祭りだー!」って行きたい所ですね!知らんけど。
3月19日
MLSのチームがキエッリーニ接触か!
Momblano
キエッリーニにMLSのチームからコンタクトがあったようだ。
トランフォーマーも映画化されましたし、アメリカ人はロボットへの興味が高いお国柄かもしれませんね。知らんけど。
3月18日
(Gazzetta)今シーズン、ユベントス不調の責任は…
Gazzettaが「今シーズン、ユベントス不調の責任はどこにある?」と言うオンラインアンケートを行った結果
- 1位:アッレグリ:49.1%
- 2位:クラブ(マネジメント):34.6%
- 3位:選手:16.3%
と言う結果が出たようです。
編集長としては「誰の責任でもない」だと思いますので、最終的には「全部ポヌッチの責任でチャンチャン」でよろしいかと思います。過去を振り返っても仕方ありません。
(Gazzetta)チャンピオンズリーグからイタリアが姿を消した
チャンピオンズリーグからイタリアが姿を消した。ユベントスはヴラホビッチのシュートがバーを叩くも、ビジャレアルは3度ゴールネットを揺らす。
こっちだって試合終了後に、揉太郎が心の傷を癒すべく、パイーニのパイ2を揺らしているに違いありません。ついては「引き分け」が妥当かもしれませんね。知らんけど。
3月17日
デ・リフト:「ラスト20分が勝負の分かれ目だった」
デ・リフト
75分まではゴールを許す事なく、我々がゲームをコントロール出来ていました。前半、ユベントスは3~4回のチャンスがあったものの、ゴールネットを揺らす事が出来ませんでした。そして最後の20分が勝負の分かれ目となってしまったのです。
フトシは「最後の20分」と口にしていますが、思い返せば前半に迎えたチャンスーでスネ夫が決めていれば展開は違っていたと思います。ついては「決められなかったスネ夫はどっちにせよ生意気だけど、最終的にはキャプテン風味のポヌッチの全責任」って事で間違いないと思います。それが一番しっくり来る気がしますし。
3月16日
ビジャレアル戦 招集メンバー発表!
ビジャレアル戦に臨むユベントスのメンバーが発表されました。
前日会見でもヒロシが振れていたようにポヌ、小峠、ケンさんが招集外も、キュンとロボが戦列に復帰。あとはスタメンですが、それは「ヒロシのみが知る」。ノーマルなのかアブノーマルなのか、スタメン発表の時を楽しみに待ちましょう!
くーーーっ!
3月15日
怪我で戦列を離れるサンドロ、ビジャレアル戦の出場は困難か
Giorgio Musso
怪我で戦列を離れているアレックス・サンドロだが、本日の前日練習に関してもジムで個別トレーニングに励んでいる。ビジャレアル戦の出場は難しいかもしれない。
となると、Boyのビジャレアル戦2試合連続スタメンでしょうか。見せ場が多くなりそうですね、コブタンの。
CLベスト16敗退のPSG、新監督候補にアッレグリをリストアップか!
L’Equipe
チャンピオンズリーグをベスト16で敗退したPSGだが、ポチェッティーノに代わる新監督として、ユベントスのアッレグリの名前をリストアップしているようだ。
んな訳ない!
※タモさん風に
ただ、ポチェッティーノの契約は2022年6月までなので、何かしら動きはあるのは間違いない(ここは長井秀和風に)。
3月14日
アタランタがジェノアと引き分け!ユベントスとの勝ち点差は8に広がる事に
ユベントスがサンプドリアに勝利を収めた第29節ですが、アタランタはホームでジェノアと、そしてインテルはアウェイでトリノとそれぞれ引き分け、リーグテーブルは上記の通りになりました。
ユベントスの上下に位置する3位インテルと5位アタランタはそれぞれ1試合消化が少ないものの、インテルに関しては直接対決を残しており(@アリアンツ)、3位はもはや射程圏内。アタランタは未消化1試合を勝ったと仮定してもその差は5。まずは4位以内確保に向けて大きく前進したと言えるでしょう。
チームは明らかに上向きですし、こりゃ優勝するしかありませんな!
えっ、「どの大会で優勝するのか?」
三冠に決まってるでしょうが!!!
3月13日
ザニオーロはローマに残留する事を決めた
Corriere
ユベントスが注目していたザニオーロだが、ローマに残留する事を決めた。ローマは年俸を220万ユーロから350万ユーロにアップするようだ。
キュンの前で「年俸アップ」とか言う記事を見せて刺激しないで欲しいですね。更に機嫌を損ねてしまう可能性がありますので。
3月12日
アルトゥールがブラジル代表に復帰!
膝の石灰ナンジャラカンジャラなどもあり代表から遠ざかっていたカリメロですが、今月末に行われるカタールW杯予選(チリ戦、ボリビア戦)に向かうブラジル代表の一員に招集されました。
Felicidade imensa por voltar a ser chamado para a Seleção Brasileira. Agradeço a todos que me ajudaram a chegar até esse momento especial. Seguimos o trabalho! 🇧🇷 pic.twitter.com/uXpGX2sLwe
— Arthur Melo (@arthurhromelo) March 11, 2022
アルトゥール
再度ブラジル代表の一員に名を連ねる事ができた事に、大きな喜びを感じております。これまで支えて頂いた皆さんに感謝いたします。
さすがに笑っていますかね?知らんけど。
3月11日
ポグバはマンチェスター・ユナイテッドを離れる準備が出来ている
Nicolo Schira
ポール・ポグバは今シーズン終了後、トランスファー・フリーでマンチェスタ・ユナイテッドを離れる準備を進めている。フランス人ミッドフィルダーにはPSG、バイエルン・ミュンヘン、そしてユベントスが強い関心を示している。
選手はユナイテッドで1700万ユーロの年俸を手にしている。
「風物詩」って季節を感じられるのがいいですね。
3月10日
ユベントス、左サイドの補強にエメルソン・パルミエリをリストアップか!
TMW
左サイドの補強を進めたいユベントスは、夏のマーケットにおいてチェルシー(今シーズンはレンタルでリヨンでプレー)のエメルソン・パルミエリをリストアップしているようだ。
夏と言えばエメルソン・パルミエリでしたね。このところ編集長もすっかり忘れていました。風物詩なのに申し訳ございません。
3月9日
戦列を離れていたキエッリーニがトレーニングに復帰!
SKY
怪我により戦列を離れていたキエッリーニだが、本日よりチーム練習に合流した。ビジャレアル戦での復帰を目指す事になるだろう。
ビジャレアル戦まで残り1週間あるので、どこの誰も安心していないはずです。グランドに落ちているペットボトルを踏んづけて捻挫する選手もいるくらいですから。。。
3月8日
プロ野球選手にユベンティーニ発見!???
名古屋城で武士と遭遇しました!
いい休日になりました😊 pic.twitter.com/L8j6oCCBQP— 佐野皓大 (@CoCPbJ60eHlb7Bh) March 7, 2022
プチネタです。
上記のTweetを見て頂いて分かるように、真ん中の男性がユベントスのスウェットを着用している事が分かると思いますが、このお方は日本プロ野球チーム:オリックス・バファローズに所属する佐野皓大選手。まさかのまさか、プロ野球選手にユベンティーニがいる可能性が浮上しました。
編集長、実は日本プロ野球はほとんど見ないのですが、同じユベンティーニとして応援したいと思います。本当にユベンティーニかは分からんけど。
現場からは以上です。
3月7日
サンプ戦は間に合わず!ディバラの戦列復帰はビジャレアル戦に
Giovanni Albanese
スペツィア戦終了後、アッレグリはディバラについて「サンプドリア戦の復帰は難しい。ビジャレアル戦の出場を目指す事になるだろう」と語った。
ビジャレアル戦で劇的な復活ゴールを決めるんですね。分かります、分かります。
ちなみにシレっと離脱していたBoyの復帰に関する報道が一切届かないのですが、現地でも情報が錯そうしているのでしょうか、それとも誰も気にしていないのでしょうか。パーヒャク後者だとは思いますが。
3月6日
スペツィア戦 招集メンバー発表
ケガントスからゴローと揉太郎が復帰となり、ユベ坂23からはスーレ、ハマジ、ミレッティ、ストラマッチョマンが招集となりました。
ちなみに編集長、すっかり油断していたのですが、ユッティがひっそりとゆとっています。
「一寸先はゆとり」。さすがユッティですよ。
今シーズン終了後にフリーとなるディバラに、インテル、バルサ、アトレティコが関心か!
Nicolo Schira
インテル、バルセロナ、そしてアトレティコがディバラ獲得に興味を示しており、代理人であるアントゥンにコンタクトを取っている。ユベントスも数日のうちに会談の場を持つ事になるが、ビアンコネリは期待しているものよりは低い提示をする事になるだろう。
契約満了まで残り4ヵ月弱。そろそろ、Maji寄りのMajiで「移籍してもおかしくないんじゃね?」って感じになってきました。ユベントスにおかれましては「ベンチが続くとプイって帰っちゃう事がありますよ」等々の怪文書を流してでも、チームに引き留めて頂きたいと存じます。
まぁ、怪文書じゃなくて事実でもあるのですが…。
3月5日
中盤の補強を目指すユベントス、チェルシーのジョルジーニョに関心か!
CalcioMercato.com
ジョルジーニョはユベントスの具体的なターゲットになる得る可能性がある。ジョルジーニョ自身もユベントスに関心を示しており、今シーズン終了後にクラブへ移籍を志願するかもしれない。経済的な面がクリアとなれば、ビアンコネリは獲得に向けて動き出すだろう。
編集長、基本的には「同じお金を掛けるならば将来性のある若手に使って欲しい」って考えなんですが、このジョルジーニョに関しては大大大歓迎!今年31歳になりますがプレーに衰えは見えませんし、まだまだ中盤で存在感を示すに違いありません。年齢を重ねたとしてもハゲなさそうですし、仮病も使わなさそうですし、長く働いてくれそうですよね!
難航するディバラとの契約更新、ユベントスは近日中に重要な会談の場を持つ事になる
CalcioMercato.com
数日の内に、ユベントスはディバラの代理人であるアントゥンと重要な会談の場を持つ事になる。
ビアンコネリが提示する年俸は「8万ユーロ+ボーナス」から少し上方修正されるものの、代理人への手数料が削減される込みである。
代理人の手数料でも、キー坊のアケミちゃん代でも、オジーロのアフキャバ代でも削減して構わないので、とっととハム太郎に契約を固めて欲しいですね。
3月4日
ルガーニ、ベルナルデスキ、そしてディバラがトレーニングに復帰!
Romeo Agresti
怪我により戦列を離れていたルガーニとベルナルデスキが全体練習に合流し、ディバラはその一部に参加を果たした。
公式SNSが当然ながらキュンを前面に出していたので、「それならこちらは」と揉太郎の画像を持って来たのですが、思わぬ副産物が付いて参りました。
ハマジですね。ボヤけていますが、たぶん鼻水垂らしていると思います。
ユベントスとデ・リフト、契約更新に向けて前進か!
Calciomelcato.com
デ・リフトは自身がユベントスのプロジェクトに組み込まれている事を認識しており、オランダ人ディフェンダーもユベントスで引き続きプレーする事を望んでいる。『契約更新』についてはクラブと選手、双方にとって具体的な選択肢として挙がっているようだ。
もう、チーム名を『デ・リフントス』に変更しますので、チームに残って下さい。よろしくお願い致します。
3月2日
フィオレンティーナ戦 招集メンバー発表
トップチームの怪我人がおっぱいになりましたので、ユベ坂23からスーレ、ハマジ、ミレッティ、ストラマナントカが招集。取り合えずハマジが移動中に鼻水垂らしてないかが心配です。
3月1日
(Gazzetta)ユベントス Loves ザニオーロ
ユベントス Loves ザニオーロ。スーペル・メルカート再び!ビアンコネリは再び夢を見る。
ピャニッチの件をいまだに口にする方もいますし、もしこれでザニオーロがユベントスに移籍でもなれば、ロマニスタの方も憤るんじゃないかと思います。ただ、10年以上前の話にはなりますが、ユベントスがジョナタン・ゼビナと言う大物を受け入れた事も忘れて頂きたくはありませんが…。
(記事終わり)
![]() |
| ユベらじ | ユベントス会議室 | Twitter |
| Instagram | 編集長ミツのオススメ商品 |
| amazon欲しいものリスト | giftee |
Posted by 編集長ミツ